豆アジの塩唐揚げ

夏はどうしてもキンッキンに冷えたピルスナーをゴクゴクと飲みたくなるもの☆ それにぴったりな塩味おつまみ、今が旬の『豆アジ』の『唐揚げ』を紹介します。頭から骨まで食べられて、カラッと揚げたてが実にウマい!下処理も包丁を使わずにできるので意外と簡単です。

Recipe by Ryoko

材料

<2人分>

・豆アジ(小さめのもの)    約130g

・塩            適量

・コショウ         適量

・片栗粉          大さじ1

・揚げ油          適量

・レモン

作り方

Step1

豆アジの下処理をする。片方の手で豆アジを持ち、もう一方の手でエラ蓋に指を差し込む。中のエラをつまんで胸ビレ部分と一緒にちぎり内臓ごとそっと引っ張り出す。水洗いをしてキッチンペーパーで水気を拭き取り、塩、コショウをまぶす。

Step2

ポリ袋にStep1と片栗粉を入れ袋の口を閉じ、振りながらしっかりと粉をまぶす。

Step3

Step2を180℃の油で2~3分揚げて油をきる。皿に移しレモンを添えて完成。

Point

※豆アジは10cm以下の小さめのものがおすすめです。(大きいものだと骨やゼイゴと呼ばれるウロコが硬く丸ごと食べにくい場合があります。)

ひとことコメント

右手にビール、左手に豆アジで乾杯!

© 株式会社ココラブル