スバルはターボとMTを諦めたのか!?ハイブリッドになった新型フォレスターの是非を問う

スバル 新型フォレスター Advance(アドバンス)

新型フォレスターがターボとMT未設定でスバリストがザワついた!

守旧派のスバリスト界隈では、新型フォレスターからターボとMT(マニュアルトランスミッション)がなくなったことで大いにザワつきました。

そこで今回はこの場を借りて「フォレスターからターボとMTがなくなったこと」について、僭越ながらその是非についての思いを語らせていただきます。

フォレスターは初代から4代目まではターモデルがラインナップされていた

スバル 初代フォレスター(SF系)

そもそもフォレスターは1997年に初代モデルがデビューしたときから搭載エンジンはターボのみというSUVらしからぬ設定で(NAは半年後に追加)、「オンロードでスポーツ走行ができるSUV」という新境地を切り開いたクルマでした。

水平対向エンジンの低重心をアドバンテージとし、他のSUVとは一線を画すオンロードでの走りの良さと、乗用車ベースなのに本格クロカンに匹敵するレベルの悪路走破性を兼ね備えたことで支持層を拡大してきたのです。

フォレスター=ターボで速いSUV

初代と2代目モデルには、オンロードでの走りをさらに高めたSTIバージョンも設定。「SUVなのに熱い走りに没頭できる」ところが、走り好きや運転好きのユーザーから大いに評価され、その人気を年々高めてきました。

標準仕様車はターボでも最高出力を控えめにして中低速重視とするなど、レガシィやインプレッサとの差別化をはかっていましたが、それでも同クラスのSUVの中では突出した速さを誇り、「フォレスター=ターボで速いSUV」とのイメージが浸透します。

4代目フォレスターはターボよりNAの方が人気に

スバル フォレスター(4代目・SJ型) 2.0XTアイサイト E型/2017年4月一部改良モデル

しかし、時代の移り変わりやユーザー層の多様化に伴い、フォレスターのキャラや立ち位置も変わってきました。

先代にあたる4代目モデルでは、スバル車としては異例の「ターボなのにボンネットのエアインテークが無い」デザインを採用。車格が上がってコンフォート性が高くなり、ターボ搭載車からMTがなくなるなど、「フォレスターは大人になった」という印象を受けました。

私のような一部の守旧派にとっては寂しさを禁じ得ない変化とも言えましたが、市場にはドンピシャでハマり、いつしかフォレスターはスバル車の世界販売の中でもっとも数多く売れるクルマに成長しました。

日本国内でも人気は高く、2017年あたりまでは常にSUV販売の上位にランキングされ、ターボからMTがなくなっても、フォレスターの人気はさらに高まったのです。

ターボモデルの販売比率は2割前後まで落ち込んだ

スバル フォレスター(4代目・SJ型) 2.0XTアイサイト E型/2017年4月一部改良モデル

4代目モデルではターボ搭載のXTよりもNA搭載グレードの方が人気が高く、モデルライフの後半ではターボの販売比率は全体の2割前後にまで下がりました。昔はその逆でしたが、時代とともにフォレスターのユーザーは「ターボじゃない方が良い」とする人が増えたのです。フォレスターのターボ搭載車を買う人は、先代モデルの時点ですでに少数派となっていたのですね。

新型からターボがなくなることが判明した直後は、瞬間的にターボ搭載グレードの注文が増え、中古車市場でもターボ搭載のXTの相場が上がるという現象が見られましたが、それは一部のターボ好きの皆さんが慌てて手を出されたからでしょう。

関連記事:スバル フォレスターの実燃費を徹底評価。2.0XTはターボモデルとは思えない結果に!?

中型SUVで唯一MTの設定があったフォレスターはマニアにとって最後の砦

スバル 4代目フォレスター 2.0i

MTについては、ターボよりもさらに超ウルトラ少数派となっていました。先代モデルではNA搭載車に設定があったものの、MTの受注は月に数台というレベルにまで少なくなっていたのです。パーセンテージでいうと1%以下で、平均すると0.2~0.4%ほど。わたくしマリオ高野が先代のインプレッサG4の1.6i(5MT)を買うときにも思いましたが、よくもまぁ、そこまで受注の少ないグレードを最後まで整理することなく作り続けてくれたものだと感心したものです。

MT車のラインナップが多いことでMT好きから好評のマツダでも、中型SUVのCX-5には初代モデルから国内仕様にMTは未設定(小型SUVのCX-3には今もMTアリ)。フォレスターは中型SUVのMT車最後の砦だったのです。

個人的には、先代インプレッサと同様に「廉価なNAグレードではなく、ターボ搭載のスポーティなグレードにMTがあればもっと売れたはず」と思うところもありますが、そもそもターボ自体があまり売れなくなっていたので、事態はそれほど変わらなかったでしょう。昔のフォレスターはターボが人気でしたが、選ばれるミッションはATの方が圧倒的に多かったものです。

走破性を高めるX-MODEで悪路走行が可能に

スバル 新型フォレスター
スバル 新型フォレスター Advance(アドバンス) 2リッター+e-BOXER(マイルドハイブリッド)

そんな実態を振り返ると、新型フォレスターにターボとMTがなくなった理由はよく理解できます。売れないグレードや仕様をやめるというのは、メーカーとしては当然の判断でしょう。

ただMTに関しては、フォレスターの場合は豪雪地域などでのヘビーデューティな需要に対応したいとの考えにより、先代モデルの最後までやめなかったという理由もあります。スバルは先代モデルのインプレッサでも最廉価のFFではなく、AWDにのみMTを設定し続けましたが、それも同じ理由です。

しかし、2016年にフルモデルチェンジしたインプレッサでは、国内仕様はMT未設定。その後発売されたインプレッサの派生モデルであるXVにはX-MODEも搭載されて悪路走破性が上がったことで、豪雪地域の需要に対応できます。

フォレスターでも「X-MODEがあればMTの必要がない」との判断もあり、新型からMTがなくなったという側面もあります。

フォレスターのMTは役目を終えた

つまり、インプレッサもフォレスターも「MTナシでもユーザーが実用性能面で困ることはない」という状況が整えられたから、MTは役目を終えたとされました。

フォレスターは、2代目モデルの前期までトランスファーに低速副変速機を付けた「デュアルレンジMT」が設定され、それはまさに豪雪地域やガチで悪路を走るユーザーのために設定されたものでしたが、今のCVTとX-MODEがあれば、日本国内の道路を走る限りにおいては、走破性が不足することはほぼありません。

新型フォレスターのe-BOXERはターボに代わる走りの良さがある

スバル 新型フォレスター

とはいえ、クルマ好きの観点からすると、やっぱりターボとMTがなくなるのは寂しい限り。たとえ実用上は誰も困らなくなったといっても、運転フィールや楽しさの部分ではまだまだ必要とされています。

ウェブ上では新型フォレスターにターボがなくなったことを嘆く声が続出しているのも事実で、特にスバルは「愉しさ」を旗印に掲げているのですから、ターボとMTがあれば「さすがスバルは他とは違う!」などと賞賛されることでしょう。

それを思うと、スバルファンとしても惜しまれてならないのが正直な気持ちです。

そんな守旧派ならではの要望をスバルに伝えると、「新型フォレスターには、ターボとMTに代わる新しい走りの良さがあるから、そこを見て欲しい!」という意味の答えが返されました。

注目のe-BOXERはターボの代わりになるのか?

スバル 新型フォレスター

短時間ではあったものの、クローズドコースで新型フォレスターを試乗した際の第一印象では、「やっぱりターボが欲しい!」と思いました。最大の理由は、ハイブリッドのe-BOXER云々の前に、新型フォレスターはボディとシャーシの出来が良いからです。400馬力ぐらいのエンジンを積んでも安全にスポーツドライブができそうなほどの余裕を感じました。

ボディや足が良くなると「モアパワー!」と言いたくなるのは、クルマ好きのサガというものですが、「これでターボとMTがあれば宇宙イチ痛快なSUVが誕生するのに!」と思えたのです。

上質で大人っぽくなった新型フォレスターにターボとMTは必要なのか?

スバル 新型フォレスター Advance(アドバンス) 2リッター+e-BOXER(マイルドハイブリッド)

しかし、冷静になって考えると、結論は変わってきます。上質感も高まってさらにオトナ向けのクルマとなった新型フォレスターに、そういう仕様は本当に必要かと言われれば、即座にYESとは言いづらいところ。仮に、新型フォレスターにターボとMTがあったとしたら、クルマ好きの間ではもてはやされそうですが、おそらくあまり売れないでしょう。

「ターボが欲しい!」と言いながらも、自分が実際にフォレスターを買うとなれば、普通にNAの直噴2.5リッターエンジン、もしくは2リッター+モーターのe-BOXERを選ぶと思えたのも事実でした。

自分が20歳代のワカモノで、フォレスターが200万円そこそこで買えた時代だったら1ミリも迷わずターボ&MTを選んでいたでしょう。しかし、40歳代半ばとなった今の自分が中型SUVを買うとなると違います。WRXのようなクルマの場合は、この先自身の老齢化が進んでも過激なターボエンジンとMTの組み合わせを選びますが、もはやSUVはそういう仕様はなくてもいいかと。他人にススメる場合はなおさらです。

e-BOXERはターボの代わりにはならない!

スバル 新型フォレスター Advance(アドバンス) 2リッター+e-BOXER(マイルドハイブリッド)

開発エンジニアが言う通り、e-BOXERには「新しい走りの気持ち良さ」があり、新型フォレスターの上質感や車格に相応しいパワートレーンだと思いました。「トルクが欲しい」と思った瞬間にクッと車体を押してくれるなど、電気モーターならではのトルク感には新世代の「ファン」があります。ダイレクト感も気に入りました。

と言いながらも、e-BOXERはターボの代わりにはなり得ません。ターボの気持ち良さはわずかなタイムラグの後にグワッー!っとトルクが立ち上がるところにあるので、e-BOXERの気持ちよさとは質的に対極にあるからです。

これまでのフォレスターと同様に、ピークパワーを抑えた環境対応型のターボがあればなお良いとは思いますが、中型SUVという車格からすると、やや大きめの排気量のNAと電気モーターアシストという現状の2本立てには、理解と納得はできます。

e-BOXERベースの新たなパワートレインやSTIコンプリートカーに期待

スバル 新型フォレスター

話はいろいろ矛盾しますが、私なりの意見を整理すると、

・e-BOXERはターボの代わりにはならないが、新しい気持ちよさは得られる

・車体に余裕がありすぎるため「モアパワー!」と思ってしまうが、冷静になって考えるとそうでもない

・一般的な人にオススメするなら、仮にターボがあってもe-BOXERか2.5リッター直噴を推す

・現状で不満はないが、クルマ好きの気持ちとしては、ターボとMTが欲しい

というものになります。

新型フォレスターには計り知れない潜在性能を感じるので、クルマ好きの観点からするとターボとMTへの未練はなかなか断ち切れないところですが、世情を鑑みると現状のラインナップは妥当なところでしょう。

将来的には、ターボ+電気モーターのe-BOXERの発展版的なパワートレーンや、STIのコンプリートカーの登場への期待が高まります。

フォレスターのMTが無理なら、レヴォーグのMTが欲しい!

スバル レヴォーグ STIスポーツ/2018年6月一部改良

MTに関しては、フォレスターよりもレヴォーグへの設定が待望されるところです。

フォレスターにMTが設定されても、どうせまたコンマ数パーセントしか売れないでしょうが、レヴォーグでMTを待ってる人はとても多いので、今後も要望を発信し続ける所存です。

[TEXT:マリオ高野]

© 株式会社MOTA