災害弱者施設を設定 防災計画 津波警戒区域に12ヵ所 島原市

 長崎県島原市、国土交通省雲仙復興事務所、県森林管理署眉山治山事業所などでつくる市防災会議(会長・古川隆三郎市長)は23日開き、津波災害に備え避難訓練が必要な要配慮者(災害弱者)利用施設12カ所を新たに盛り込んだ市地域防災計画を了承した。
 市市民安全課によると、市内の要配慮者利用施設は194カ所。このうち、津波防災地域づくり法に基づき、県が2017年3月に設定した津波災害警戒区域内に、市が12カ所を定めた。内訳は特別支援学校1、医療施設2、福祉施設9。避難確保計画の策定や避難訓練の実施が必要となる。
 会議ではほかに、自然災害で多数の死者が出た場合、遺体安置場所が指定されていないことから、想定される安置場所や収容数を求める意見が出された。雲仙・普賢岳の溶岩ドーム崩落に備え、雲仙復興事務所からのこまやかな情報提供など、連携をさらに強めることを確認した。

津波災害に関し、要配慮者利用施設12カ所を防災計画に盛り込むことを決めた島原市防災会議=同市有明町、有明総合文化会館

© 株式会社長崎新聞社