台風13号 大雨に警戒

強い台風13号は日本の東海上を北上中で、8日から9日にかけて暴風域をともなったまま、東日本太平洋側と東北太平洋側にかなり接近するおそれがあります。関東甲信地方と東北地方を中心に、8日から9日にかけて非常に激しい雨が降り、局地的には猛烈な雨の降るおそれがあります。台風が接近する地域では今後の情報に十分ご注意ください

さて、きょうは二十四節気の「立秋」。夏から秋へ季節が移り変わり、朝晩は秋の気配を感じられるようになる頃とされ、暦の上では暑さの頂点となることも意味します。日本列島は、そんな真夏の暑さと秋の気配が同居する暦通りの天気になりそうです。

関東甲信地方には前線が停滞し、台風周辺の暖かく湿った空気が流れ込む影響で前線が活発化し、お昼過ぎから関東甲信地方を中心に、雷をともない激しい雨が降る見込みです。
気温は北日本・東日本で、9月上旬から下旬並みのところが多く、これまでの暑さに比べれば幾分過ごしやすく感じるかもしれません。一方で西日本・東海では晴れて、35℃以上の猛暑日になるところも多いでしょう。引き続き、できる限りの熱中症対策をしてください。

気象予報士・佐藤 温子

画像について:7日午前9時の台風13号の位置と進路予想。

© 株式会社ウェザーマップ