県民、平和へ思い強く 平成最後、終戦の日

黙とうをして戦没者を追悼する出席者=15日正午、宮崎市の神宮会館

 「二度とあんな思いをしたくない」。戦後73年となり、平成最後の終戦の日となった15日、県内でも先の大戦で亡くなった方々への追悼の祈りに包まれた。記憶の風化も懸念される中、「平和の尊さを伝えていくのがわれわれの宿命」と平和への思いも強くした。

 5歳の時に終戦を迎えた串間市都井の松野修子さん(78)は、飛来するB29爆撃機の音や逃げ込んだ防空壕(ごう)をぼんやりと覚えている。「二度とあんな苦しみや怖い思いをしたくないし、子や孫に味わわせたくない。平和にもっと関心を持って行動し、核のない世界になることを願う」と話した。

© 株式会社宮崎日日新聞社