パナソニック SDカーナビステーション Strada、ブルーレイ再生モデル2機種を発表

パナソニック SDカーナビステーション Strada ブルーレイモデル

”家でも車でもブルーレイ”がさらに手軽に

パナソニックは、 ブルーレイディスクプレーヤーを搭載したSDカーナビステーション「ストラーダ」の新製品2機種を発表した。発売は2018年10月上旬となる。

ハイビジョン映像が家庭で定着する中、パナソニックはブルーレイディスクプレーヤーを搭載したカーナビを市場導入し、「家でも車でもブルーレイ」を提案してきた。

本製品は、市販カーナビでパナソニックだけとなるブルーレイディスクプレーヤーを搭載し、家庭のレコーダーで録りためた高画質映像を気軽に車に持ち込んで楽しめる。

加えて、 年々高まるドライブの安全・安心への関心に応えて、業界初となるゾーン30(生活道路区域内で車の最高速度を時速30キロに制限する規制)内のスピード超過警告機能や、高速道路の逆走警告機能等を備えた「安全・安心運転サポート」を新搭載。

また、新たに2018年11月より稼働予定の2機を加えた計3機の準天頂衛星「みちびき」に対応し、道路標高情報を活用した新アルゴリズムを搭載することで、 ナビゲーションに重要な自車位置精度を更に向上している。

特徴

1、市販カーナビでパナソニックだけとなる、ブルーレイプレーヤー搭載の7V型AV一体型カーナビ。

2、業界初となるゾーン30内のスピード超過警告機能や高速道路の逆走警告機能、更に、スムーズな走行をサポートする「信号情報活用運転支援システム」にも対応した「安全・安心運転サポート」を新搭載。

3、準天頂衛星「みちびき」複数機対応と道路の標高情報を活用した新アルゴリズムにより、自車位置精度が更に向上。並走する高速道路と一般道路の高低差をより正確に検知。

SDカーナビステーション CN-RX05WD

【パネルサイズ】200mmワイド

【Blu-rayプレーヤー】搭載

【希望小売価格】オープン価格

【発売日】2018年10月上旬

SDカーナビステーション CN-RX05D

【パネルサイズ】180mm

【Blu-rayプレーヤー】搭載

【希望小売価格】オープン価格

【発売日】2018年10月上旬

© 株式会社MOTA