長崎くんち手拭い 限定2000セット 7日発売 踊町7ヵ町の手拭いをセットに

 諏訪神社(長崎市上西山町)の秋の大祭「長崎くんち」(10月7~9日)を前に、長崎国際観光コンベンション協会は、今年の踊町7カ町の手拭いを集めた「長崎くんち手拭いセット」を7日から販売する。2千セット限定で、1セット3200円。
 今年の踊町と演(だ)し物は▽紺屋町「本踊(ほんおどり)」▽大黒町「唐人船」▽出島町「阿蘭陀(おらんだ)船」▽小川町「唐子獅子踊」▽東古川町「川船」▽本古川町「御座船」▽椛島町「太皷山(コッコデショ)」-。手拭いは各町の演し物や町印にちなんで作り、出演者らが観客に向かって投げ渡す縁起物の「まきもの」としても使われる。
 販売場所は▽同協会事務所、グラバー園、出島、長崎商工会議所、長崎歴史文化博物館、通販サイト「でじまや」=7日から▽長崎くんち中央公園特設スタンド横=10月7日午前6時半から。

今年の踊町7カ町の手拭いがそろったセット

© 株式会社長崎新聞社