【平成の長崎】文化防火デー 大浦天主堂を火事から守ろう 平成6(1994)年

 1994年1月26日は文化防火デー。大浦天主堂で消防局職員や地元職員らが参加し、消火訓練を行い「文化財を火事から守ろう」と防火への意識を高めた。
 大浦天主堂は日本最古の天主堂。昭和28年3月、国宝に指定されている。
 訓練には約60人が参加。「天主堂の中が燃えている」との想定で、消火訓練を行った。
(平成6年1月27日付長崎新聞より)
  ◇   ◇   ◇
【平成の長崎】は長崎県内の平成30年間を写真で振り返る特別企画です。

大浦天主堂に向け放水する消防士=長崎市南山手町

© 株式会社長崎新聞社