〔交通事故死者〕277日目で2018年累計2506人に、昨年より14日遅く(10/4)

警察庁によると、10月4日(木)現在の全国交通事故死者(速報値)は累計2506人となり、前年同日比では133人減となっています。277日目での2500人到達は2017年より14日、16年より28日、15年より38日、それぞれ遅く、日付別の統計が残る1970年以降最も遅いペースとなっています。1日あたりでは9.05人、2.65時間に1人の割合となります。
都道府県別では前年同日比で28都道府県で減少、17県で増加していて、最多は愛知県143人(±0)、千葉県(+29)と埼玉県(+12)の各134人、最少は鳥取県12人(-6)、島根県17人(+3)、高知県18人(-4)の順となっています。なお、富山県と秋田県、島根県で前年総数の交通事故死者数に到達したほか、奈良県と山形県で、下半期の交通事故死者数が上半期総数に到達しています。

■2018年交通事故死者数(10月4日現在:速報値)
       2018年 17年比  16年比  15年比
・ 500人到達 02/21  2日早く  5日遅く  7日遅く
・1000人到達 04/18  2日遅く 10日遅く 15日遅く
・1500人到達 06/18  6日遅く 23日遅く 28日遅く
・2000人到達 08/13  12日遅く 24日遅く 33日遅く
・2500人到達 10/04  14日遅く 28日遅く 38日遅く

・1日あたり9.05人、2.65時間に1人の割合
 上半期(181日1603人:1日あたり8.86人/2.71時間に1人)
 下半期( 96日 903人:1日あたり9.41人/2.55時間に1人)

【都道府県別】
全国  2506人(-133)[上半期1603+下半期903]〈10万人比1.98人〉

北海道  106人(- 3)[62+44]〈1.99人〉
青森県  35人(+ 1)[21+14]〈2.74人〉
秋田県  32人(+12)[19+13]〈3.21人〉●
岩手県  44人(- 3)[30+14]〈3.51人〉
宮城県  40人(+10)[25+15]〈1.72人〉
山形県  37人(+11)[18+19]〈3.36人〉※
福島県  52人(+ 3)[34+18]〈2.76人〉
茨城県  86人(-22)[61+25]〈2.97人〉
栃木県  62人(- 5)[42+20]〈3.17人〉
群馬県  42人(- 9)[22+20]〈2.14人〉
埼玉県  134人(+12)[89+45]〈1.83人〉
千葉県  134人(+29)[91+43]〈2.15人〉
東京都  98人(-23)[61+37]〈0.71人〉
神奈川県 115人(+16)[71+44]〈1.26人〉
山梨県  29人(- 1)[20+ 9]〈3.52人〉
長野県  47人(- 7)[28+19]〈2.26人〉
新潟県  73人(+15)[42+31]〈3.22人〉
富山県  37人(+10)[21+16]〈3.5人〉●
石川県  21人(- 6)[15+ 6]〈1.83人〉
福井県  20人(-15)[15+ 5]〈2.57人〉
静岡県  76人(-20)[51+25]〈2.07人〉
愛知県  143人(± 0)[95+48]〈1.9人〉
三重県  63人(+ 2)[38+25]〈3.5人〉
岐阜県  61人(- 2)[44+17]〈3.04人〉
滋賀県  29人(- 9)[16+13]〈2.05人〉
奈良県  34人(+ 4)[15+19]〈2.52人〉※
和歌山県 25人(+ 3)[16+ 9]〈2.65人〉
大阪府  95人(-13)[67+28]〈1.08人〉
京都府  27人(-21)[16+11]〈1.04人〉
兵庫県  102人(- 7)[68+34]〈1.85人〉
岡山県  53人(-20)[32+21]〈2.78人〉
広島県  74人(+12)[51+23]〈2.62人〉
鳥取県  12人(- 6)[ 8+ 4]〈2.12人〉
島根県  17人(+ 3)[10+ 7]〈2.48人〉●
山口県  33人(-14)[20+13]〈2.39人〉
徳島県  23人(+ 1)[13+10]〈3.1人〉
香川県  29人(- 9)[19+10]〈3人〉
愛媛県  36人(-23)[21+15]〈2.64人〉
高知県  18人(- 4)[12+ 6]〈2.52人〉
福岡県  101人(+ 1)[65+36]〈1.98人〉
佐賀県  22人(± 0)[14+ 8]〈2.67人〉
長崎県  30人(- 1)[17+13]〈2.22人〉
熊本県  39人(-10)[25+14]〈2.21人〉
大分県  24人(- 8)[16+ 8]〈2.08人〉
宮崎県  24人(- 8)[19+ 5]〈2.2人〉
鹿児島県 44人(- 5)[26+18]〈2.71人〉
沖縄県  28人(- 4)[22+ 6]〈1.94人〉

●前年総数の交通事故死者数に到達した県
※下半期の交通事故死者数が上半期総数に到達した県

【ワースト3】年間[上半期/下半期]
<総数>
1位:143人 愛知県(±0)        [95人 愛知県(+ 3)/48人 愛知県(-3)]
2位:134人 千葉県(+29)・埼玉県(+12)[91人 千葉県(+18)/45人 埼玉県(+5)]
3位:115人 神奈川県(+16)      [89人 埼玉県(+ 7)/44人 神奈川県(+12)・北海道(-7)]

<増減数>
1位:+29 千葉県(134人) [+18 千葉県(91人)/+15 奈良県(19人)]
2位:+16 神奈川県(115人)[+11 広島県(51人)/+13 山形県(19人)]
3位:+15 新潟県(73人)  [+10 福島県(34人)/+12 神奈川県(44人)]

<増減率>
1位:秋田県(60%) [秋田県(90%)/島根県(600%)]
2位:山形県(42.3%)[宮城県(47.06%)/奈良県(375%)]
3位:富山県(37%) [福島県(41.67%)/山形県(216.67%)]

<10万人比>(総務省統計局人口推計2017/10/01現在)
1位:山梨県〈3.52人〉[山梨県〈2.43人〉/山形県〈1.72人〉]
2位:岩手県〈3.51人〉[岩手県〈2.39人〉/富山県〈1.52人〉]
3位:富山県〈3.5人〉 [岐阜県〈2.19人〉/奈良県〈1.41人〉]

© 株式会社レスキューナウ