12日(金)は秋晴れ 週末は天気の地域差大、関東ほとんど晴れず

11日(木)昼過ぎの天気予想分布図

 きょう10日午前は、西日本で雨の降った所がある。今後、雨の範囲は東へ広がる予想で、昼過ぎには北陸や東海の一部で雨や雷雨となり、夜には北日本でも天気の崩れる所が多い見込み。

 10日昼前、中国地方や近畿など、西日本の一部に発達した雨雲がかかっている。今後、活発な雨雲は北陸や東海の一部にもかかると予想されるため、この方面は急な天気の変化、局地的な激しい雨、落雷や突風に注意が必要だ。あす11日(木)も、前線や湿った空気の影響で天気の崩れる地域が多く、東京など関東でもどんよりとした曇り空となり、雨の降る所がある見込み。

週間天気予報(数字は予想最高気温)

秋晴れのち雲多い週末

 12日(金)は、大陸から移動性高気圧に覆われるため、西日本は晴れる地域が多い。朝晩は涼しく、昼間も気温がそれほど上がらず空気が乾くため、秋らしい体感となる地域が多い。一方、高気圧の中心が北に偏る影響で、西日本の日本海側は湿った空気が流れ込み、やや雲が多い見通し。関東付近でも、海から湿った東風が流れ込んで、雲にすき間が空くタイミングはほとんどなさそうだ。
 
 13日(土)は前日に比べて一段と雲が広がりやすい予想で、西日本で日差しがあるものの、東日本の太平洋側は曇りがちで、関東は雨が降りやすい見込み。伊豆諸島では午前中を中心に、雨の強まる所がありそうだ。14日(日)に最もよく晴れるのは北海道で、東北や北陸、西日本の各地はやや雲が多い予想だ。関東など東日本の太平洋側は、なかなか雲が取れないまま、時間だけが過ぎていく可能性が高い。たたし、これまでより気温が下がり平年並みの気温となるため、季節の進みだけははっきりと味わうことになりそうだ。(気象予報士・高橋 和也)

© 株式会社ウェザーマップ