日本代表候補もいるぞ!ルヴァン杯準決勝で見るべき「旬な4人」

インターナショナルマッチウィークとなる今週、日本代表の2試合と並行してYBCルヴァンカップ・プライムステージ準決勝が行われる。

ここまで勝ち残った4チームにはニューヒーロー賞候補のヤングスターから代表クラスの選手まで注目選手が数多く揃っている。

海外の日本代表最新情報、Jリーグ超ゴールはこちら

その中から、各チーム1人ずつ一押し選手をピックアップしてみたので紹介したい。

杉岡大暉(湘南ベルマーレ)

今夏のアジア大会でもU-21日本代表の主力として活躍した左利きのDF。市立船橋高時代から各年代の代表チームでプレーし続けるエリートだ。

3バックシステムでは左のDFとしてプレーすることが多かったが、最近のベルマーレでは中盤で左ウイングバックとしての出場が続いている。

4バックなら左サイドバックでのプレーも勿論可能。左サイドならどこでもプレーできて攻守両面の活躍が期待できる貴重な存在だ。

年代別代表も兼任する森保監督と共にアジア大会を戦ったことで、彼のサッカーを知る存在であることも好都合と言える。このまま順調に成長すれば、東京五輪を経由してA代表でも森保監督と共に戦うことになるだろう。

瀬川祐輔(柏レイソル)

日本代表MF伊東純也とともにレイソルの攻撃を牽引する存在。

170cmと小柄ではあるが、9月30日の浦和戦では技ありのバックヘッドでチーム2点目のゴールを決めてみせた。

これでJ1リーグ4試合連続ゴール。Jリーグで今一番好調の点取り屋と言っていいだろう。

ルヴァン杯では準々決勝の甲府戦で2戦ともにフル出場。

2試合合計3-3となりアウェイゴールルールでの勝ち抜けだったが、その中で瀬川は第2戦で貴重な同点ゴールを決めており、まさに彼が呼び込んだ準決勝進出でもあった。

リーグ戦では残留争いで苦戦が続くチーム状況だが、やはりレイソルの浮上に必要なものは彼のゴール以外に考えられない。

天野純(横浜F・マリノス)

先月のコスタリカ戦で日本代表に追加招集されると、さらにその試合で代表デビューも果たすことができた。だが、今回の代表メンバーからは外れることに。

コスタリカ戦ではフリーキックのチャンスで同じレフティーの堂安にキッカーを譲る場面もあっただけに、今度こそ代表で得意のフリーキックを…と思うサポーターも多いことだろう。

ルヴァン杯ではターンオーバーの影響もありグループステージは交代出場1試合のみだったが、プレーオフの神戸戦では2試合フル出場。第1戦では利き足ではない右足でゴールも決め勝利に貢献している(準々決勝は代表招集のため不出場)。

この準決勝から再び代表へ、という強いモチベーションで試合に臨むに違いない。

内田篤人(鹿島アントラーズ)

“常勝”鹿島アントラーズにおいて、内田篤人の存在感がここにきて大きく増している。

先日のAFCチャンピオンズリーグ準決勝第1戦では、後半アディショナルタイムに劇的な逆転弾を記録。

週末に行われた川崎フロンターレとのJ1上位対決でも、後半途中から出場するやキャプテンマークを巻き終盤の攻勢に一役買った。

技術的な上手さだけでなく、「いま、何をすべきか」の判断力に長け、チームを正しい方向へ導く力はさすがの一言。

横浜F・マリノスとの準決勝第1戦でも先発が予想されており、30歳となった元日本代表サイドバックのプレーにはぜひ注目してもらいたい。

※当初は安部裕葵を選出しておりましたが、U-19日本代表に合流して不在のため変更致しました。

YBCルヴァンカップ準決勝の試合日程は以下の通り。

【第1戦】10月10日(水)

19:00キックオフ 湘南ベルマーレ×柏レイソル、横浜F・マリノス×鹿島アントラーズ

【第2戦】10月14日(日)

14:00キックオフ 鹿島アントラーズ×横浜F・マリノス

16:00キックオフ 柏レイソル×湘南ベルマーレ

© 株式会社ファッションニュース通信社