水瀬きいのサーキット探訪記:知る人ぞ知るオートポリスの激しいポジション争い。第7戦オートポリス搬入日に潜入

 スーパーGT第7戦の舞台、オートポリスに三代目オートスポーツwebナビゲーター、水瀬きいさんが登場。今回は搬入日の様子をご紹介します。ひさしぶりにスーパーGTの現場を訪れたきい様、予想外の寒さに耐えながら取材した搬入日の様子を、ごゆるりとお楽しみください。

☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 

サリュー!
AUTOSPORTwebナビゲーターの水瀬きいです☆

スーパーGT第7戦オートポリス、搬入日でございます!

急激に冷え込んだ今日は、カイロを仕込むのを忘れてしまい、終始寒さに震えていました。

そんな搬入日の様子を写真とともにお届けします。

NISMO恒例、ご当地クマさん。
これはシイタケとすだちでしょうか? 食欲がそそられます。

レクサスの大行列。

DENSO KOBELCO SARD LC500がいない? と思ったら車検場にいた様子。帰り際、ピカーンと格好良くライトを点灯!

靴の置き場所はここみたいです(笑)。

オートポリスの周りは一面の緑。ふだんは大都会の喧騒のなか過ごしているので、マイナスイオンをいっぱいに感じます。

レースクイーンファンの方には、オートポリスは唯一横断幕の前で(日曜日に)ピットウォークができるサーキットとして知られているので、横断幕のポジション争いは他のサーキットよりも激しいんです。

ピットの様子に戻りましょう。こちらはARTA BMW M6 GT3。ウィナーのステッカーが並ぶのはいいですね!

同じくARTAのARTA NSX-GTも。

オートポリスは、スーパーGTが開催されるそのほかの国内サーキットとは違い、左側にピットがあるレイアウト。いつも以上にピット練習がたくさん行われていたように感じました。

それにしても、格好良くタイヤ交換している背中に、「わがままボディ」(笑)

からの「着ているだけで痩せるかもしれないTシャツです」(笑)

こちらZENT CERUMO LC500は、中に乗っているのはオートスポーツWebナビゲーターの先輩、ももんがさんでした。

HOPPY 86 MCはボンネットの中も可愛くマシンのステッカーで彩られていました。

そんなこんな搬入日でしたが、明日以降も冷え込むかもしれません! 現地観戦の方は防寒具をお忘れないように!

残念ながら来られないという方も、携帯サイトのほうでコメントライブなど担当しますから、、一緒に楽しみましょう\(^o^)/

それでは~!

© 株式会社三栄