〔交通事故死者〕長野県で2018年計50人に、前年より45日遅く(10/22)

10月22日(月)12:00前、下諏訪町の国道142号線で大型トレーラーの横転事故が発生し、運転手の40代男性が搬送先の病院で死亡確認されました。これにより長野県内での2018年交通事故死者は計50人となりました。295日目での到達は2017年より45日、16年より182日、それぞれ遅く、15年より4日早くなっていて、前年同期比では12人減、うち65歳以上の高齢者が28人と半数超を占めています。都道府県別での交通事故死者計50人到達は19都道府県目です。

【長野県内での2018年交通事故死者数】(10月22日現在:速報値)
・ 1月:3人(-4) うち高齢者0人(-4)
・ 2月:3人(-4)      1人(-3)
・ 3月:7人(+2)      6人(+3)
・ 4月:3人(-2)      1人(-1)
・ 5月:5人(±0)      4人(+1)
・ 6月:7人(+6)      2人(+1)
・ 7月:8人(-4)      4人(-1)
・ 8月:4人(-1)      4人(+3)
・ 9月:5人(±0)      3人(-1)
・10月:5人(-5)      3人

・5.9日に1人の割合(上半期6.46日/下半期5.18日)
・都道府県別:総数19位 増減数40位 増減率34位 人口10万人比28位
・年間死者数:2017年79人 16年121人 15年69人 14年82人 13年100人
 うち高齢者:   43人   69人   42人   43人   49人

© 株式会社レスキューナウ