障害者雇用水増し 長崎県内14機関130人分未達成 長崎労働局発表 23機関が誤算定

 長崎労働局は22日、長崎県内の地方自治体や独立行政法人を対象とした障害者雇用再点検の結果を発表した。昨年6月1日時点で雇用義務のあった県内40機関のうち23機関が障害者雇用率を誤算定していた。障害者の法定雇用数の未達成が判明した機関の数は再点検で10増え14(計130人)に上ることが分かった。
 中央省庁の障害者雇用水増し問題を受けて、長崎労働局は昨年公表した障害者雇用率の再点検を依頼。各機関が自主点検した。
 再点検で法定雇用数の未達成が判明した10機関は、県関係では県、県警、県教委の3機関。市町関係では佐世保、五島、西海、南島原各市と大村市教委、島原地域広域市町村圏組合の6機関。地方独立行政法人関係では長崎市立病院機構だけだった。法定雇用数から不足する人数は県関係24人、県教委73人、市町関係28人、地方独立行政法人関係5人。
 誤算定の理由は「消防団員を兼務する職員を全体数に入れていなかった」(西海市)、「非正規職員を全体数に入れていなかった」(佐世保市)、「障害者手帳の有効期限が切れていた」(長崎市立病院機構)など。
 長崎労働局は「(ルールの)解釈がずれていたり、厚生労働省も説明が不足していたところがある。早期に法定雇用率が達成できるよう協力したい」としている。

© 株式会社長崎新聞社