北陸~北日本日本海側では雷雨に注意 北海道は暴風や高波にも警戒を

きょう午前9時の雨と風の様子

 29日(月)は、日本海から前線を伴った低気圧が発達しながら近づくため、北海道では暴風や高波に警戒が必要となる。また、北日本の日本海側や北陸は、上空の寒気の影響で大気の状態が非常に不安定となるため、落雷や竜巻などの突風、ひょうや急な強い雨に注意が必要だ。一方、西日本や東日本の太平洋側を中心に日中は晴れて、朝と昼間の気温差が大きくなりそうだ。

北海道は暴風・高波に警戒を

お出かけ/お帰りの時間帯の予想天気分布

 29日は太平洋側は晴れる所が多くなるが、日本海から近づく低気圧や前線の影響で、北日本の日本海側を中心に風が強まり荒れた天気となる見込み。特に北海道では暴風や大雨による土砂災害に警戒が必要だ。
 また、午前中は寒冷前線の通過に伴って、北陸や北日本を中心に大気の状態が不安定となるため、落雷や竜巻などの突風、ひょうにも注意が必要となる。
 山陰や近畿北部も午前中は雨や雷雨となる所があるが、午後は晴れ間が出る見込み。ただ、夜になると再び日本海側には上空に強い寒気が流れ込むため、西日本から北日本の日本海側は大気の状態が不安定となる。
 夜遅くなるとまた雨雲がかかり、雷を伴う所もある見込み。台風26号の影響で、沖縄では、引き続きうねりを伴った高波や強風に注意が必要だ。

全国の天気と予想最高気温

 西日本や東日本の太平洋側では、日中の気温は20℃以上となる所が多い見込み。朝は冷えるため、特に内陸を中心に一日の気温の変化が大きくなりそうだ。

週中ごろにかけて強い寒気 朝の冷え込み強まる

週間天気予報と予想最高/最低気温

 今夜から30日(火)頃にかけて、北日本を中心に強い寒気が流れ込む。30日は山陰や北陸、東北南部でも、標高の高い所では雪となる所がありそうだ。
 さらに、週の中ごろは西日本や東日本も気温が低めとなる見込み。朝の冷え込みが強まり、日中も20℃に届かない所が多くなりそうだ。暖房の準備など冬への備えを進めるとともに、体調管理に注意を心がけたい。(気象予報士・及川藍)

© 株式会社ウェザーマップ