北陸以北の日本海側は雨や雷雨 標高の高い山は雪も 強風・高波にも注意

30日(火)朝と夜の天気の予想分布

 きょう30日(火)は太平洋側では広く晴れるが、北陸以北の日本海側では断続的に雨が降り、雷を伴う所がある。風も強まり、夜は標高の高い山では雪やみぞれが降る見込み。気温はきのうより低い所が多く、特に北陸や北日本では空気が冷たい一日となりそうだ。

上:30日(火)午後9時の予想天気図と上空の寒気 下:30日(火)昼過ぎの発雷確率

冬のような天気分布 日本海側は雨や雪

 きょうは太平洋側では晴れるが、日本海側では雨や雪が降る冬のような天気分布となる。上空の寒気の影響で北陸から北の日本海側では断続的に雨が降り、雷を伴う所もある見込み。風も強く吹くため、強風や高波にも注意が必要となる。

 また、夜になると、北海道だけでなく、東北や東日本の標高の高い山でも雪やみぞれになる所がある見通し。峠越えをする車などは雪用のタイヤに変えるなど、対策が必要となる。

30日(火)時系列予報

太平洋側は晴れ 乾燥に注意

 一方、太平洋側の地域では晴れる所が多くなる。岩手県など東北の太平洋側では一部、雨の降る所があるが、そのほかは夜にかけて天気の崩れはなく、洗濯日和となりそうだ。
 ただ、午前5時現在、東海や西日本では「乾燥注意報」が発表されている所があり、このあと湿度が30%台まで下がる所もあるため、火の取り扱いや火の元には注意が必要となる。

全国天気予報(数字は予想最高気温と前日差)

気温ダウン 北陸・北日本は空気冷たい

 日中の気温はきのうより低い所が多くなる。特に北海道ではきのうより4℃前後低く、旭川では最高で9℃、札幌では11℃の予想だ。また、北陸では15℃前後と11月中旬の肌寒さとなり、西日本でも20℃に届かない所がある見通し。北日本や北陸を中心に風も強まるため、数字よりも空気が冷たく感じられそうだ。(気象予報士・多胡 安那)

© 株式会社ウェザーマップ