こうすれば上手くいく!外資系CA(客室乗務員)として楽しくハッピーに働くコツ

外資系で働くのは大変?

「外資系エアラインで働くのってどう?」

「成果主義なの?」

私が外資系エアラインで働いていた時、同業のCAに限らず多くの友人、知人からこの質問を受けました。

みなさん、外資系エアラインで働くのって大変と思っていませんか?

日本と風習や文化、言語が違う環境で、どう立ち回れば上手くいくのか。

今回は、日系、外資系エアライン両方で勤務経験のある筆者が外資系エアラインでハッピーに働くコツをお伝えします!

エアラインに限らず、海外で働く人にも共通するところがあるかと思いますので、ぜひ参考にしていただけたらと思います。

 

まずはその国を好きになろう!

ご縁があって採用された会社。そしてご縁があって住むことになった国。

せっかくなのでその国を好きになりましょう!

採用にあたり面接対策の為に情報収集し、ある程度の知識はあると思います。

私の場合は現地に居住していたので、休みの日は観光スポットや地元の有名スポット巡りをしていました。

住んでみて初めて分かること、肌で感じることはたくさんあります。

その国の文化や風習に興味を持ち、好きになることで、同僚やお客様との会話が盛り上がります!

現地の観光情報は日本人のお客様から機内でよく質問されることの一つでした。

ガイドブックに載らない現地の生の情報はとても喜ばれますよ。

 

現地の言葉を覚えると一石二鳥!

採用された会社の社内公用語は英語であることが多いと思います。

しかし、実際、現地のCA同士は現地の言葉で話します。

日本人同士が英語を喋らないのと同じですね。

「私は日本人CAだし、仕事では英語だけしか喋らない!」と決めてしまうのは大損。

私の経験ですと、現地の同僚CAたちは日本人が現地の言葉を覚えるのにとても協力的で好意的。

語学学校に通うのと同じ環境が仕事場にあるのと同じです。

私は乗務をしつつ、同僚から現地の言葉を覚えました。

実務をしながら覚えるのは身に付くのも早く、仕事に直結する用語ばかりなのでかなり役立ちます。

 

そして、もう一ついいことが!

現地のお客様との会話をその国の言葉できるようになりとてもスムーズに接客ができました。

現地のお客様も日本人の私が現地の言葉で話すと喜んで下さる方が多かったです。

 

 

 

日本人CAがどんな役割で採用されたか考えよう

各外資系エアラインが日本人を採用する理由。

それは保安要員としてはもちろんですが、機内通訳、サービス業務、日本人客の対応など多岐にわたります。

現在、外資系の日本人CAの居住形態と乗務路線の大半は以下のように分かれます。

日本居住で乗務路線も日本=本国間を結ぶルートだけに乗務というパターン。

本国居住で、現地のCAと同じく、その会社が持つすべての路線に乗務というパターン。私の場合は後者のパターンでしたが、共に日本人に求められることは共通します。

 

ただ、後者の場合は+アルファの採用の意味があると思います。

それは、本国CAと同じ路線で同じ仕事をする訳ですから、日本人だから○○○という言い訳は通用しないということ。

ちなみに私の所属していた会社はCAの国籍に関係なく、待遇、昇格は平等でした。

会社側も日本人にはここまでやってもらう、ここまでしかやらせないという制限を特に設けていないからです。

自分の立ち位置と採用理由を意識して仕事に取り組むことで、日々の乗務中の意識も変わってきそうですね。

 

自分のマインド次第で外資系ライフは楽しくなる!

みなさん、どう感じましたか?

外資系エアラインでは文化も風習も違う同僚と働く訳ですから、もちろん大変なこともあります。

しかし、自分の心をオープンにして、自分の立ち位置を意識するだけで、スムーズに会社なじみ、楽しい外資系CAライフを送ることができるはずですよ! 

 

 

© シーエーメディアエージェンシー/ハニーコミュニケーションズ