「ホンダF1は2019年にさらに進化するが、メルセデスとフェラーリに追いつくには時間が必要」とガスリー

 トロロッソ・ホンダF1のピエール・ガスリーは、現時点ではホンダのパワーユニット(PU/エンジン)にはメルセデスやフェラーリほどのパフォーマンスはないものの、レッドブル・レーシングに搭載する2019年にはさらに改善するはずだと語った。

 ホンダは2018年からトロロッソにパワーユニットを供給、シーズンを通してパフォーマンスと信頼性の面で大きく向上したといわれている。レッドブルはホンダのさらなる進歩を確信し、2019年からの契約を結んだ。

 来年レッドブル・レーシングに昇格するガスリーは、ホンダはまだメルセデスとフェラーリの強力なパワーユニットと比較すると劣っているものの、これまでの進歩を見ると、その差を縮めていけると確信していると語った。

「今のところメルセデスやフェラーリのエンジンよりまだ劣っている。そのため僕らとルノーは苦しい状況にある」とガスリー。

「どういう部分においてパフォーマンスが足りないのかは分かっている。彼らはそれを把握しており、とても客観的にとらえている。ホンダは来年に向けてやれることはすべてやり、いろいろなテストをしている」

「アブダビでの最終戦に向けてではなく、来年に向けたアップデートの準備をしている。彼らは懸命に作業に励んでいるので、来年にはさらに一歩前進すると僕は信じているんだ」

「数週間や数カ月で(メルセデスやフェラーリとの)ギャップを埋めることはできない。彼らには時間を与える必要がある」

「数カ月の間に小さな前進しかなくても、突然突破口を見出して、シミュレーションで0.4秒速くなるという場合がある」

「ホンダは前との差を縮めて、追いつきつつあるけれど、2019年シーズンの最初から他のエンジンに並ぶようなことはないと僕は思っている。それでもいずれはそのレベルに到達することができるだろう」

「ホンダは莫大な投資を行って、集中的に開発にあたっているんだ」

■フェルスタッペン「ホンダが進歩することはデータから見て明らか」

 レッドブルのマックス・フェルスタッペンも、ホンダが進歩しているのは事実だが、2019年の初めからメルセデスやフェラーリと同等のパフォーマンスを発揮するとは思っていないと認めた。

「ホンダ(の進歩)について僕らが言っていることは嘘ではない」とフェルスタッペン。
「データをすべて見た上で言っている。ただ、(他との差を縮められるかどうかは)ライバルたちがどれだけ進歩するかにもかかっている。僕は物事を現実的に考える人間なんだ」

「シーズン序盤はパフォーマンスの点でまだ劣っていると思う。それでも今の僕らよりはいい状況になるはずだ」

「トップ争いに絡めるほど進歩するかどうかは、実際に戦ってみるまでは分からないよ」

© 株式会社三栄