人気のビスケット頂上対決!『ケンタvsセブン』うまいのはどっちだ!?

全国のビスケットファンの為に贈るビスケット頂上対決。ケンタッキーとセブンイレブンのビスケットを勝手に食べ比べ。夢のコラボのお味も検証してみました。

11月21日はフライドチキンの日。フライドチキンと言えばケンタッキー。そしてケンタッキーといえば、隠れたロングセラーである、ビスケット。その味に魅了されるファンも多いのでは。一方、去年発売され、すぐさまTwitterで『旨い』と話題になったセブンイレブンのホットビスケット。その二つを勝手に食べ比べ。また、勝手に夢のコラボも実施、その味も検証してみたのでどうぞ!

ケンタッキーのビスケット愛が止まらない

突然ですが、私はケンタッキー・フライド・チキンのサイドメニュー、ビスケットの大ファンである。週に一度は必ず購入するほど。

チキンは買わずビスケットだけ購入することもあります。いや、最近ではむしろそちらのパターンの方が多いかも。おっさんになると脂っこいものはやはり控えたくなるのですよこれが。

味はもちろん、いまいち地味で目立たないその日陰な存在感もマニア心をくすぐります。

そんなビスケットがケンタのメニューに登場したのが1987年というから、発売以来すでに30年以上になる密かなロングセラー商品。ちなみにお値段は1個200円(税込)なり。

一方、去年7月に発売され、すぐさまTwitterで話題になりその人気に火を付けたのが、セブンプレミアムの「ホットビスケット」。セブンイレブンで発売されるこちらの商品は2個入りで300(税込)円なり。

ケンタッキーのビスケットは2個買うと400円になるので値段だけで見るとセブンのビスケットの方がお安い。

にもかかわらずセブンプレミアムのホットビスケットに私はこれまで手を出すことはなかった。なぜか?

ケンタのビスケットが大好きすぎるから。他のビスケットに浮気する気など毛頭ない!

こう見えても一途なのであります。どう見えてるのか知らないけど。

そんな中、私以上にケンタのビスケットファンである知人から『騙されたと思って食べてみたら?』とセブンのホットビスケットを薦められたのである。

じゃあ、いっそのこと食べ比べ企画にしてしまおう!

ということで、早速、二つの商品を比較していきます。

と、その前に、公平を期するため、以下のように条件を同じにしてみました。

セブンのホットビスケットは冷凍食品でチンして食べる為、ケンタのビスケットも電子レンジを使用。そこで、ケンタのビスケットはお昼に購入。夜まで待ち、冷めきった状態でセブンのホットビスケットと同様に電子レンジで温めた上で、食べ比べ!

ケンタのビスケットvsセブンのホットビスケット

ということで、まずはケンタッキーのビスケットから実食!

ケンタのビスケットはご存知のように中心に穴が開いたドーナツ状で見た目もキュート。

早速、専用のシロップをかけていきます。

写真のように二つに割って、そこにシロップを塗る、というのがマジョリティ的な食べ方ですが、私の流儀はこうしてビスケットの上に少しずつシロップをかけて、シロップが垂れるか垂れないかの緊張感を味わいながら食べる習わし。ツウのたしなみです。

うん。安定の旨さ!

食感はパイのようにサックサク。それでいて中身はしっとりとしており、さらにそれでいて油っぽさはなく、さっぱりと軽いのが魅力です。

では、続きましてセブンプレミアムのホットビスケット。

こちらはトレイに入った2つ入り。もちろんケンタッキーのビスケット同様、専用のシロップも付属します。

見た目は真四角でちょっとイカツイ。こちらもケンタのビスケットと同じように上からシロップをかけていただきます。

ちなみに電子レンジでの温めは、1個で50秒から40秒。2個で1分20秒から1分10秒が推薦されています。

では実食!

お。これはイケるかも。

ケンタのビスケットはどちらかというと後味の軽いパン寄りなのに対し、こちらはビスケット寄り。というかクッキー寄り、といった印象。

食感もモッチリとしていて、ちょっと固め。また、ケンタはビスケット自体にほぼ味はありませんが、こちらはわずかに甘さを感じます。

さらに喉を通る際、クッキーを食べた時に抱く、あのパサパサ感が少々。

そしてビスケット自体に甘さを感じるせいか、こちらのシロップはケンタのものより淡白といった印象。さらに言うと甘味に個性を感じない。平たく言うと近所のスーパーで手に入る甘さ。

夢のコラボ!? ケンタとセブンのビスケットシロップを交換して食べてみるの巻

ここで、勝手に夢のコラボ!

セブンのシロップをケンタのビスケットに。そしてケンタのシロップをセブンのビスケットにかけて食べてみました。

まずはこちら、セブンのシロップをかけたケンタのビスケット。

ん。シロップが違うだけで、食べなれたビスケットが違う味に。ちょっと新鮮です。

そして、ケンタのシロップをかけたセブンのビスケットをいただきます。

お。これはかなり愛称いいかも!

ビスケット自体に甘みがあるのでケンタのスタバ的な激甘シロップが乗っかるとちょっと重くなるかもと思いましたが、そんなことはなく、上手く調和。というかケンタのシロップは甘みだけではなく、繊細な味わいで、やはり私好みであります。

果たして検証結果はいかに!

これは私の主観ではありますが、ビスケットとシロップ共にケンタッキーの勝利。やはり完成度が高いです。

とはいえ、セブンのビスケットも大健闘。しかもコスパが良く、それを加味したらケンタと同等といってよいレベルといえるでしょう。

夜中などに急にビスケット禁断症状に襲われたら、このセブンのビスケットで充分、鎮火すると思われます。近くのセブンイレブンで24時間手に入るというのも嬉しいポイントですね。まだ食べてない、という方には自信を持ってお勧めします。

**************************************************

尚、当連載についてご意見やご感想などあれば

是非、筆者のInstagramもしくはTwitterアカウントまでDMを通じてご連絡ください。

© 株式会社オンエア