車選びでは何を一番重視する? もっとも重要なポイントを大調査【みんなの声】

かっこいい軽自動車

あなたのマイカー、選んだ理由は何?

※写真はS660 無限 RA

車といえば、人生の中で数回しか購入しない高価な買い物の1つ。複数の車種を比較検討するとき、何を重視するか悩む方も多いのではないでしょうか。

今回は、愛車を購入する決め手になった要素は何かアンケートを実施! 「デザイン」「走り」「使い勝手」「価格」の4項目から選んでもらいました。

Q.愛車を購入する決め手になったのはどれ?

スズキ 新型スペーシアカスタム”HYBRID XS TURBO” 荷室(2名乗車時)

◆デザイン:47%

◆走り:30%

◆使い勝手:12%

◆価格:11%

(投票数:571票)

皆さんの声

スズキ ハスラー 走行イメージ

■走りで投票したけど、正確には走りと価格(維持費含む)のコスパです。スポーツ車は欲しいけど、無い袖は振れません。

■全ての項目を含めた上で「他人と被らないこと」が重要です。

■使い勝手が最優先です。釣りが趣味なので、某カー用品メーカーのロッドホルダーやルーフボックスが適合情報で合致してるかどうか、釣り道具一式が常に積載できるかを確認した上で、次点がデザインやカラーかな。好きなメーカーの車の中からが前提ですが。

■買える価格帯でなければ買えないので、価格が一番重要なのは間違いないのです。ただ、デザインも重要ですね。過去の愛車はどれもデザインが良かったから、コレだ! と思って購入しました。

■安全性重視です。

■すべての制限を度外視したいですが、最後の最後は結局買えたクルマを買っているだけ…だなあ。

■全てを考慮した上で会社の取引先にしました。まあ、選択肢はそれしかなかったのですが。

調査を終えて

ホンダ S660 純正アクセサリー(ホンダアクセス)

調査の結果、デザインが決め手だったと回答した方が最多で47%となりました! やはり車に愛着が湧く要因として、見た目の格好良さは外せませんよね。

一方コメントでは愛車の決め手となったポイントが、4つの選択肢以外にも多く寄せられました。車種が他人と被らないことや、安全性も確かに重要な要素だといえます。

ちなみに、仕事の関係で好きなメーカーの車種を購入できないユーザーは、昨今どれぐらい存在するのでしょうか?こちらもいずれ調査してみたいところです。

© 株式会社MOTA