国産ビックベイトの名作【ティンバーフラッシュ】でビックバイトを堪能しよう! ティンバーフラッシュはジャパンメイドのビッグベイト。数々のビッグバスをヒットに持ち込んできた実績があり、人気も高いルアーとなっています。今回はティンバーフラッシュがなぜビッグバスに効果的なのか、その魅力に迫っていきます。

ジャパンメイド・ビックベイトの決定版

ティンバーフラッシュは、エバーグリーンが発売しているウッド製ビッグベイト。数々のビッグバスを手にしている菊元俊文氏が開発に携わっていて、強烈な水押しとサウンド、スプラッシュでバスにアピールします。

まさにビッグバスだけをターゲットにしたルアーです。

ビックバスを引き寄せる要素

大型のルアーでありながら、ティンバーフラッシュには各部に細かな工夫が見られます。その一つ一つによってビッグバスのバイト率を高め、キャッチまで持ち込むことを可能としています。

ここではティンバーフラッシュの特徴をご紹介します。

ポリカーボネイトスクエアリップ

ティンバーフラッシュの強波動を生み出しているポリカーボネイトスクエアリップ。このリップは耐衝撃性に優れていて、着水時やビッグバスとのファイト中に加わる強い負荷にも難なく耐えてくれます。

ボディージョイント

ティンバーフラッシュのボディージョイント部分は、1つのヒートンだけで接続されています。自由度が高いことによってライブリーなアクションを生み出し、バスにアピールします。

また、リトリーブ時にはジョイント部がぶつかりあってサウンドを立てることで、より広い範囲や水が濁っているときでもビッグバスを寄せることが可能です。

フォーホールドフック

通常ハードルアーに搭載されているトレブルフックではなく、フックポイントが4つあるフォーホールドフックが採用されているティンバーフラッシュ。

フッキング率とバラしにくさのバランスに優れたフックで、ビッグバスを確実にキャッチへと導いてくれます。

ライブテール

ティンバーフラッシュのライブテールは、泡と音を発生させながら水を大きく撹拌するのが特徴です。実際に使用してみると、ボディの動きと連動して非常に複雑なアクションを見せてくれます。

また4つの色違いのテールがセットになったオプションパーツも発売されているので、カラーを変えてバスにアピールすることも可能です。

攻め方によって使い分ける“ティンバーファミリー”

ティンバーフラッシュにはビッグバスの嗜好に合わせるため、3つのモデルがラインナップされています。状況に適したモデルを選ぶことで、ビッグバスのヒット率を高めることが出来るでしょう。

ここでは攻め方によって使い分け可能な、それぞれのモデルをご紹介します。

ティンバーフラッシュ

オリジナルモデルのティンバーフラッシュは、ただ巻きだけでなくトゥイッチングによる強烈なフラッシングでもビッグバスにアピールすることが出来ます。

最大1.2メートルの潜行深度があるので、より深いレンジに居るバスにアピールすることが可能。広範囲をチェックしたり、バックウォーターの強い流れの中に居るバスを狙うときにおすすめです。

ティンバーフラッシュ Jr.

ティンバーフラッシュ Jr.は、タイトでハイピッチなアクションが特徴です。オリジナルのティンバーフラッシュを単にサイズダウンしたのではなく、専用設計のボディやリップ角度を設定しています。

アピールを抑えたいときや、ベイトフィッシュの大きさが比較的小さいときなどに使ってみてください。

ティンバーフラッシュ ノイジーダックス

ボディからテールまでを全てウッド製とし、水面でのアピールを重視したのがティンバーフラッシュ ノイジーダックス。

水面で引いたときと水中にダイブさせたときではサウンドとアクションが変わり、それがビッグバスのバイトのきっかけとなるのが特徴です。

バスが水面を意識しているときや、水が濁っていて音でのアピールに頼りたいときにはノイジーダックスの出番といえるでしょう。

ティンバーフラッシュでビッグバスをキャッチせよ!

ティンバーフラッシュのようなビッグベイトは、ビッグバスを手にするためには必要不可欠なもの。

ティンバーフラッシュは3つのモデルが使い分け可能なので、よりビッグバスをキャッチするための近道となってくれることでしょう。

ぜひティンバーフラッシュを手にフィールドへ足を運んでみてはいかがでしょうか。

© 株式会社スペースキー