きょうの雨の後、太平洋側は週末まで晴れ この先気温変化大きく

28日(水)午後10時と29日(木)午前10時の雨と雪の予想.

 28日午前11時現在、西日本は太平洋側を中心に雨雲がかかり、北日本でも日本海側を中心に所々で雨が降っている。西日本のまとまった雨雲は東へ移動し、現在晴れている東京など関東でも、今夜は本降りの雨となる見込み。
 
 あす29日(木)は冬型の気圧配置となり、29日(木)は北陸から北の日本海側で雨や雪が降りやすいが、太平洋側ではおおむね天気が回復する予想だ。

2日(日)と3日(月)の雨の予想

週末まで冬の天気分布 週明けは太平洋側も天気下り坂

 30日(金)~1日(土)にかけて、東~北日本の日本海側は低気圧や寒気の影響で、雪や雨が降りやすい。太平洋側は、高気圧に覆われて晴れる所が多くなりそうだ。2日(日)は日本海側の地域の天気もいったん回復するが、同時に天気は西から下り坂で、週明けは雨雲が近づく西日本で雨が降り始める見込み。

 4日(火)には前線が本州を通過する予想で、前線付近で雨や風が強まり、全国的に荒れた天気になるおそれがある。今後の気象情報に注意が必要だ。

週間天気予報

この先 気温のアップダウン大きい

 北日本の上空には寒気が入る影響で、29日(木)~30日(金)にかけては全国的に気温が下がりそうだ。その後、再び暖かい空気が入る見込みで、週明けの3日(月)~4日(火)は全国的に気温が平年を大幅に上回る見通し。4日(火)の東京の最高気温は21℃の予想で、師走とは思えないほど生ぬるい風が吹きそうだ。ただし、来週のなかばには急に気温が下がることも予想される。
 こうした急激な気温の変化により、思いがけず体力を消耗する場合があるため、今後も体調管理には十分注意したい。(気象予報士・寺本卓也)

© 株式会社ウェザーマップ