「かぼちゃの馬車」建築のホーメストが破産、注目されるオーナーへの訴訟の行方

 11月27日、女性専用シェアハウス「かぼちゃの馬車」の建築を請け負っていた(株)ホーメスト(TSR企業コード:297208608、東京都)が東京地裁に破産申請した。負債総額は2018年3月期で9億1,175万円。
 (株)スマートデイズ(TSR企業コード:294730672、東京都)が展開していた「かぼちゃの馬車」の建築工事を数多く手がけていた。工事の請負契約はシェアハウスオーナーとホーメストで交わされ、完成したシェアハウスのサブリース契約はオーナーとスマートデイズで結ばれる。ところが、2018年1月、スマートデイズが契約していたサブリース賃料を支払えないことをオーナーへ通知したため、オーナーはホーメストへの工事代金支払いを一部止めていた。
 これに対しホーメストは、オーナーに「スマートデイズと貴殿の間の契約に関する法的問題の有無にかかわらず、貴殿は本件工事請負契約の工事代金債務を履行する義務があります」と記載した「ご入金のお願い」を送付。その後、工事代金の支払いを求めて一部オーナーを提訴していた。
 10月26日、東京地裁で開かれた口頭弁論で、オーナー側はホーメストとスマートデイズの間でキックバックを目的とした業務委託契約が締結され、適正価格を逸脱した工事請負契約がなされたとして、「詐欺取消」を主張。また、スマートデイズのサブリース契約や販売会社による土地売買、建築会社の工事契約などが一体で構成される「シェアハウスビジネスの詐欺的スキーム」に加担したとして、ホーメストへの損害賠償請求も辞さない構えをみせていた。
 次回の弁論は2019年1月に開かれる予定だったが、ホーメストの破産申請で裁判は中断し、破産管財人が引き継ぐことになる。オーナー側代理人の谷合周三弁護士(谷合周三法律事務所)は、「今後の破産管財人の調査で、ホーメストとスマートデイズのキックバックにかかわる内部資料が明らかになることが期待される」と話す。
 シェアハウス問題では、ホーメスト以外にもオーナーに工事代金の支払いを求める提訴に踏み切ったり、仲裁を申し立てている業者が複数ある。ホーメストの破産が、今後のシェアハウス問題にどのように影響するか注目されている。

(東京商工リサーチ発行「TSR情報全国版」2018年11月29日号掲載予定「SPOT情報」を再編集)

 TSR情報とは

© 株式会社東京商工リサーチ