ダメばい!飲酒運転NO! 配達バイクにステッカー

 「ダメばい!飲酒運転NO!」-。西彼杵郵便局(長崎県西彼時津町)の郵便配達のバイク約120台が警察の飲酒運転根絶ステッカーを貼り、地域を走っている。忘年会シーズンのこの時季、バイクの機動力を生かして飲酒運転ゼロの機運づくりに一役買っている。

 配達エリアは長崎市三重地区、時津、長与両町、西彼杵半島一円と広範囲。配達先や信号待ちの交差点などで多くの人の目に留まればと初めて実施した。
 西彼杵郵便局が今年8月から毎月、時津署の安全運転講習を受けていることがきっかけで両者が協力。先月中旬、同署が交付したステッカー(縦15センチ、横5センチ)120枚をバイクのキャリーボックスに貼って配達するようになった。
 西彼杵郵便局集配営業部課長代理の本田博士さん(30)は「この間、配達先でステッカーに気付いてくれる人もいた。飲酒運転がいまだゼロでないことに驚くが、この取り組みで少しでも意識を高めてもらえば」と話していた。
 時津署管内では今年、飲酒運転に絡む交通事故が8件起きている。(11月30日現在)。

郵便物を入れるキャリーボックスに貼られた飲酒運転根絶のステッカー=時津町

© 株式会社長崎新聞社