【茨城県議会議員選挙】龍ケ崎市・利根町選挙区|過去3回の結果は?

任期満了に伴う茨城県議会議員選挙は、11月30日(金)告示~12月9日(日)投開票の日程で行われ、32選挙区で62議席が争われます。
龍ケ崎市・利根町選挙区の過去3回の選挙結果を振り返ってみましょう。
今回から龍ケ崎市・利根町選挙区では区割りが変更され、旧龍ケ崎市選挙区と旧取手市選挙区に含まれていた利根町が合区となった区域で選挙が行われます。

2006年の結果

2006年に旧龍ケ崎市選挙区は2人が立候補しました。
トップ当選を果たしたのは無所属の中山一生氏で18,694票を獲得しました。
自民党の潮田龍雄氏は7,582票を獲得しましたが落選しました。

また、2006年の旧取手市選挙区では3人が立候補しました。
トップ当選を果たしたのは自民党の鶴岡正彦氏で9,529票を獲得しました。
2位は民主党の川口浩氏で8,807票を獲得しました。
共産党の野口利枝子氏は6,654票を獲得しましたが落選しました。

2010年の結果

2010年に旧龍ケ崎市選挙区は3人が立候補しました。
トップ当選を果たしたのは無所属の萩原勇氏で11,203票を獲得しました。
無所属の桜井直之氏は7,191票を獲得しましたが落選しました。

また、2010年の旧取手市選挙区では5人が立候補しました。
トップ当選を果たしたのは自民党の鶴岡正彦氏で13,665票を獲得しました。
2位は無所属の川口まさや氏で12,254票を獲得しました。
3位はみんなの党の細谷典男氏が8,300票を獲得して当選しました。
共産党の高木あきら氏は7,027票を獲得しましたが落選しました。

2014年の結果

2014年に旧龍ケ崎市選挙区は1人が立候補しました。
無所属の萩原勇氏が無投票で当選しました。

また、2014年の旧取手市選挙区では7人が立候補しました。
トップ当選を果たしたのは自民党の中村修氏で17,891.546票を獲得しました。
2位は無所属の川口まさや氏で11,247票を獲得しました。
3位は共産党の上野高志氏が8,641票を獲得して当選しました。
無所属の竹原だいぞう氏は8,602票を獲得しましたが落選しました。

今回の県議選は?候補者を確認して投票へ行こう!

立候補者一覧はこちらをご確認ください。
>>選挙ドットコムの選挙区ページへ

茨城県議会議員選挙の投開票は12月9日(日)に行われます。4年に1度しかない、県議会議員を選ぶ貴重な機会です。ぜひ投票所へ足を運んでください。期日前投票や当日の投票所については茨城県選挙管理委員会のページをご確認ください。

はじめて投票に行く方は、こちらの記事もおすすめです。
>>投票のはがき(投票所入場券)をなくしても投票はできるの? はじめての選挙

© 選挙ドットコム株式会社