寒さ続く あす11日(火) 夜は東日本の内陸、東北で雪の所も

10日(月)午後7時の雨・雪と風の予想

 きょう10日は西・東日本で冬型の気圧配置が緩むが、北日本の日本海側は寒気の影響で、引き続き雪が降る見込み。電線や樹木への着雪、なだれに注意するとともに、北日本を中心に強風や高波にも注意が必要だ。あす11日(火)は、太平洋側の各地でも天気が崩れる予想となっている。

11日(火)朝と夜の予想天気分布

11日(火) 西から雨や雪

 11日は日本海側の雪の範囲は狭まるが、西から天気が下り坂に向かう見込み。九州は午前中から雨の降り出す所があり、四国や中国でも午後は傘が必要になりそうだ。夜以降は近畿や東日本、東北にも降水域が広がる予想で、気温が低い東日本の内陸や東北は雪やみぞれとなる所がある。
 
 11日朝も北・東日本を中心に冷え込みが強まり、最低気温は東京都心で3℃と今季一番の寒さとなる見込み。日中も北海道から九州北部にかけて平年を下回る予想で、予想最高気温は札幌0℃、仙台7℃、東京10℃などとなっている。

週間天気予報(数字は予想最高気温と最低気温)

日本海側 冬らしい空模様

 12日(水)午前中は東北を中心に、東日本の一部でも雪やみぞれとなるが、午後は関東から西の太平洋側で天気が回復する見通し。ただし、北陸から北の日本海側は、寒気の影響で13日(木)~14日(金)にかけても曇りや雨(雪)の所が多い見込み。なお、次の週末は、西から再び天気が下り坂で、太平洋側で15日(土)まで晴れる所でも、16日(日)は曇りや雨となりそうだ。(気象予報士・高橋 和也)

© 株式会社ウェザーマップ