医療保険でがんはどこまで保障される?がん保険との違いと必要性

がんの治療には、手術費用はもちろん、入院費、通院費がかかり、医療費が高額になります。

そこで気になるのが、がん保険。医療保険でもがんは保障されますが、保障内容に違いがあります。

ここでは、医療保険のがんに対する保障内容と、がん保険の必要性について見ていきましょう。

医療保険で「がん」は保障される?なぜがん保険がある?

医療保険は、がんでの入院や手術も保障はしてくれます。ですが、がんに対する保障としては足りない部分が多くあります。

がんの治療に最も必要とされる、先進医療などの最新医療技術や新薬の使用は高額です。しかし、これらの治療は、がん特約をつけたとしても医療保険の保障外となり、患者さんの負担が大きくなってしまいます。

この、保障外の部分を補うためにがん保険はあるのです。

がん保険の保障内容の特徴

がん保険は、がんと診断されてから、入院、手術、退院まで、がんに関する費用をトータルで保障してくれます。女性特有のがんに対する保障や特約のプランが備わっているものもあります。

がんと診断された場合には、保障はそのままで、それ以後の保険料の支払いが免除されます。

特に注目したいがん保険の保障内容をご紹介します。

放射線治療給付金

がんの放射線治療を受けた際に支給される給付金です。

1回の放射線治療につき10万円、20万円など給付額が定額に決められています。

抗がん剤治療給付金

抗がん剤治療を受けたときに支給される給付金です。

抗がん剤治療給付金も、大体が受けた月ごとに5万円、10万円、20万円など、給付額が定額に決められています。

がん先進医療給付金

医療保険では保証できない高額医療費となる治療方法を受けた際に支給される給付金です。

実際に先進医療の技術費としてかかった額が実費保障されることが特徴です。

がん保険には入るべき?

がんに対する保険は重要であり、医療保険だけでは不十分なため、がん保険の加入も検討しましょう。

がんは、生活習慣病など他の病気に比べて医療費が高額。現代では、がんは2人に1人はかかる病気だと言われおり、がんと診断されてからの5年相対生存率は62.1%です。

がんに抵抗できている状態だとしても、働いている方が倒れてしまっては家族の生活の保障も必要になってきます。また、がんの転移や再発にも備えていかなくてはいけません。

© 株式会社保険コネクト