【独断と偏見で選ぶ】メバルを1番簡単に釣る方法は○○だ! メバリングや穴釣り、探り釣りなど、さまざまな釣りで親しまれているメバル。そんな数あるメバル釣りの中でも、“もっとも簡単に”たくさんのメバルが釣れるメソッドとは!?

もっとも簡単なメバルの釣り方は……

メバリングや穴釣りなど、エサ・ルアーを問わずメバルの釣り方はたくさんありますが、どの釣り方が“1番簡単に”釣れるのでしょうか?

導き出した答えは……

ルアー・エサ・岸・船と、さまざまなメバル釣りを経験した編集部が導き出したのは、電気ウキを用いた夜釣り。

手軽に堤防でも楽しめ、「初めてメバルを釣ってみたい」という方には、もっともおすすめな釣り方です。

とってもシンプルな仕掛け

固定ウキを用いるため、仕掛けがとてもシンプルです。しかし、メバルを釣るためには大切な2つのキモがあります。

▼ウキ釣りの仕掛けを特集した記事です

ウキ釣り仕掛け入門!初めてでも解り易いウキ釣り仕掛け
これからウキ釣りを始められる方、どのように仕掛けを作ったら良いか、わからないことが多いかと思います。今回誰もが楽しめるウキ釣りのご紹介...

ウキ選びが超大切

ウキ釣りにおいて、ウキ選びは釣果を左右するといっても過言ではありません。メバルの場合は、オモリ負荷がB~0.8号程度のウキを選んでください。

オモリ負荷が大きな2号や3号のウキを使うと、魚に違和感を与え、アタリが激減してしまいます。そして、1号前後のハリスと2号程度のチヌ針を組み合わせましょう。

アオイソメは1匹掛け

メバルは小型の魚だからといって、アオイソメを切って針に刺してはいけません。アオイソメは動きでアピールするため、まるごと1匹を掛けてください。

メバルはエサの頭部から捕食するため、小さな個体でもしっかりと針に掛かります。

釣り方の2つのキモ

仕掛けと同じく、釣り方にも2つだけキモがあります。これだけ押さえていれば、難しいテクニックは一切不要です。

仕掛けを潮に乗せて流す

仕掛けを投入したら、潮に乗せてウキを流していきましょう。メバルは潮の流れるところでエサを待ちかまえており、流れがない場所では期待薄です。

まずは、潮が流れている場所を探してみましょう。

一呼吸おいてからアワセよう

アタリがあったからといって、すぐにアワセてしまうと針がすっぽ抜けてしまいます。落ち着いて、一呼吸おいてからアワセてください。

ウキが完全に見えなくなってからでも遅くはありません。

メバル釣りは楽しすぎ!

簡単にメバルが釣れるだけでなく、非常に楽しいことがこの釣りの魅力です。暗闇の中で光る電気ウキが沈んでいくのは、とてもワクワクしますよ!

© 株式会社スペースキー