【ランキング】東京で働く女性たちに聞いた、楽しい「おひとりさまクリスマス」の過ごし方

今年もやってくるクリスマス。ひとりで過ごそうと、ふたりで過ごそうとクリスマスには変わりはありません。クリスマスは「恋人と過ごす」というのは日本独特の文化で、クリスマスの本質的な過ごし方はキリスト教を信仰する人が家族と一緒にキリストの生誕を祝うというもの。キリスト教でなければ、クリスマスにこだわる必要はないのです。ただクリスマスのムードは楽しみたいですから、「おひとりさまクリスマス」でも肩身の狭い思いをすることなく、堂々とあなたのクリスマスを祝いましょう。

OZmall(会員数310万人)は、「オズモール」ユーザー1199人(20-50代女性)に聞いた「おひとりさまクリスマスはどう過ごしたい?ランキング」を発表しました。東京で働く女性たちに聞いた、「おひとりさまクリスマス」の過ごしかたはどんな予定なのでしょうか。あなたと同じかもしれませんよ。

第5位 コンサートなど芸術に触れる

クリスマス時期には、色々な場所でイベントが行われます。コンサートで自分の好きなジャンルの音楽を満喫。ロックで弾けるも良し、クラッシックにウットリするのも良し。同僚や友人が出るコンサートに誘われることもあるでしょう。日常生活からアートの世界へ。素敵なクリスマスの過ごし方です。

第4位 Xmasコフレを買う

クリスマス時期に女性が気になるのが、クリスマス限定のコフレ。パッケージも可愛くて、試してみたかったアレやコレが入っているミニセットに惹かれますね。年末年始の華やかな時期に似合うリップスティックやアイシャドウも欲しいもの。季節限定ですから、やっぱり買ってしまいましょう。

第3位 イルミネーションを見る

(C)PR TIMES

クリスマス時期といえば、イルミネーション。各地でイルミネーションイベントが行われていますよね。会社帰りに行きやすいのは、丸の内や銀座、渋谷、新宿のイルミネーションスポット。無料で見られるものだったら、ふらっと行きたくなります。青一色に染まる「青の洞窟」のイルミネーションは大人っぽくて、あなたにピッタリ。ボロネーゼとブルーシャンパンやホットブルーレモネードのセットの魅力的なメニューも試してみたいものです。

青の洞窟 SHIBUYA

【実施エリア】渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木 約800m

【アクセス】 渋谷駅(JR・東京メトロ・京王井の頭線・東急各線)徒歩1分

JR原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅・代々木公園駅、小田急線代々木八幡駅もアクセス可能

【点灯時間】 17:00〜22:00 ※点灯時間は変更となる場合がございます。

※最終日2018年12月31日(月)は、翌朝(5:00頃)までの点灯予定。

【点灯期間】 代々木公園内:2018年11月30日(金)~2018年12月31日(月)

渋谷公園通り:2018年11月30日(金)~2019年1月16日(水)

【電飾球数】 約60万球

【鈴の個数】 約2000個

【料 金】 無料

【特別演出】 クリスマス期間(※日程については後日発表)にはピアノの演奏と連動した光の演出を実施。

【URL】 http://shibuya-aonodokutsu.jp/ 順次情報を公開。

https://youtu.be/yifYxF4JYb0

【青の洞窟SHIBUYA_2018_PR動画/日清製粉グループ】

東京で働く女性たちが「おひとりさまクリスマス」にイルミネーションをすすめる理由

・お台場のヴィーナスフォートは歩いているだけで素敵

・仕事帰りにイルミネーションを見るのが好き。銀座はお買い物もできるので毎年行く

・丸ビルあたりやキッテは1人でも十分楽しめる

・六本木はクリスマスマーケットがあり、イルミネーションもきれい

・丸の内のイルミネーション。人の少ない平日の消灯間近に歩くと、独り占めしているような贅沢な気分

第2位 エステやマッサージに行く

残業続きで肩も背中もバリバリに凝っているあなた。クリスマスこそ、疲れた身体を癒すタイミング。凝り固まった身体をほぐしてあげましょう。アロマの香りに包まれたエステサロンで、心もしっとりと潤いそうですよ。

東京で働く女性たちが「おひとりさまクリスマス」にエステやマッサージをすすめる理由

・毎年クリスマスはネイルの予約

・ホテルのエステ。空いていてよかった

・美容院やネイルサロンはクリスマス前は混んでいるが、クリスマス当日はかなり空いているらしい

第1位 おうちでXmasグルメを楽しむ

圧倒的な第1位は、「おうちでXmasグルメを楽しむ」でした。お気に入りのクリスマスソングを聴きながら、ちょっと豪華にデパ地下やホテルでテイクアウトしたご馳走をいただいて、おうちでのんびり。ここぞと張り込んだシャンパンを開けて、見たかった映画を楽しむ贅沢。誰にも邪魔されず、自分のペースで。これこそ、おひとりさまクリスマスの醍醐味です。

東京で働く女性たちが「おひとりさまクリスマス」におうちでXmasグルメをすすめる理由

・デパ地下でちょっと豪華な惣菜を買って、おうちでシャンパンで乾杯

・コンビニケーキとチキンで、クリスマス気分

・ホテルのケーキを事前に注文。デパートほど混んでいないので穴場

・お気に入りのお料理をテイクアウトして、おうちで好きなDVDや映画鑑賞

東京で働く女性のおひとりさまクリスマスランキング

(C)PR TIMES

こうやってみると、おひとりさまクリスマスもなかなか悪くないもの。気楽にのんびり、あなたのペースで。素敵なあなたのクリスマスをお過ごしくださいね。ハッピー・クリスマス!

アンケート/OZmall(オズモール)調べ

期間:2018年11/15~11/27

調査対象:1199人

[東京で働く女性1199人にアンケート! おひとりさまクリスマスはどう過ごしたい? オズモール調べおひとりさまで過ごすクリスマスは、1位「おうちでグルメ」、2位「エステ」、3位「イルミネーション」]

[おひとりさまでも楽しみたい!クリスマスの過ごし方ランキング]

© 株式会社オンエア