【村岡新駅構想】「実現可能性は」鎌倉市議会から疑問の声

 神奈川県鎌倉市は28日、県、藤沢と3県市で合意したJR東海道線の大船-藤沢間で検討が進む「村岡新駅」設置と一体的なまちづくりについて、市議会全員協議会で報告した。市議からは実現性や将来像を疑問視する意見が相次いだ。

 

 市は冒頭、2市をまたいで新駅につながる「シンボル橋」を鎌倉市の負担で設置することや、JR東日本に今後、新駅設置の整備費負担や概略設計を求めていくことなどを報告した。

 

 市議からの「大船-藤沢間は距離が近い。新駅の実現可能性はどれだけあるのか」と質問に、市は「JR側は収益増や地元合意などを総合的に判断する方針。新駅は多くの利用者を見込み、(3県市の)体制も整ったので、今後しっかり連携を求める」と答えた。

 

 「まちづくりのビジョンを明確にしてほしい」との要望に対しては、松尾崇市長が「ヘルスイノベーション拠点として、企業誘致を含めた深沢のまちづくりを進めたい」と説明。「人口減や公共施設再編が進む中、多額の税金を使う。市民によく説明すべき」との注文に、市長は「市民にはこれから合意内容を説明し、理解を得ながら事業を進める」と応じた。

鎌倉市役所

© 株式会社神奈川新聞社