大阪土産におすすめ!ダニエルの小さなカヌレが可愛くてコスパよし

インスタ映え抜群のダニエルのカヌレ。コロンとプチサイズで、お値段も1つ120円とお手頃。5日間日保ちするので、手土産にも、大阪土産にもおすすめです。

今回は、ルクア大阪にあるダニエルのカヌレを現地ルポ。

ダニエルは芦屋初の洋菓子店

ダニエルは、芦屋に本店がある洋菓子店です。今回は、JR大阪駅北側、ルクアの1階にある店舗を訪れました。ネット情報では行列になることもあるとのことでしたが、お正月休みの午前中、並んでいたのは数名。さほど混んではいませんでした。

おいしそうなカヌレがずらり。筆者が訪れたときは8種類もあったので、どれにしようかと迷ってしまいます。

20個入りと35個入りはこんな可愛いオーバルの箱に入っています。これはギフトにもよさそう。インスタ映えしますね!

「うなぎの寝床」というユニークな名前のチョコレートケーキもあります。生地にブラックチョコレート、チョコチップ、ドライイチジク、アプリコットを混ぜ込み、細長い型で焼き上げたもの。小は約16cm、大は約23cmです。クリームチーズ、ホワイトチョコを錬り込んで焼き上げた白いうなぎの寝床もあります。クッキーやタルトなどの焼き菓子も並んでいました。

8種類のカヌレを早速実食!

今回は8種類すべて食べ比べてみたかったので、ミックス10個入りに。10個すべて好きな種類を選んで箱に詰めてもらえます。8種類を1つずつと、プレーンを2個追加で10個にしてもらいました。

筆者が訪れたときの8種類のラインナップは、左上から時計回りに、プレーン、カカオ、抹茶、いちじくくるみ、ノエル、安納芋アーモンド、柚子ホワイトチョコ、ミルクティー。

カヌレは、フランス・ボルドー地方の伝統菓子。外はカリッと、中はもっちりな食感が特徴ですが、ダニエルのカヌレは、そこまでカリッとかたい食感ではなく、全体的にしっとりもっちり系でした。

編集部で食べ比べてみたところ、プレーン、安納芋アーモンド、柚子ホワイトチョコ、ミルクティーは違いがわかりにかったという感想が多かったです。抹茶はもう少し抹茶感が強い方がいいなあという意見が目立ちました。

一番人気だったのはノエルといちじくくるみ。個人的にはカカオもおいしかったです。次に買うなら、オーバルの20個入りで、プレーン、ノエル、いちじくくるみ、カカオを5個ずつかな!

ダニエルでは日々、新しい素材を研究しているそうなので、新しいラインナップも楽しみですね。

ダニエル ルクア店

http://unaginonedoko.com

住所 大阪市北区梅田3-1-3 ルクア1F(JR大阪駅北側)

電話 06-6151-1228

営業時間 10:00-21:00

プレーン、カカオ、抹茶、いちじくくるみ、ノエル、安納芋アーモンド、柚子ホワイトチョコ、ミルクティー

カヌレ プレーン10入 1,200円

カヌレ ミックス10入 1,200円

カヌレ 20入オーバル 2,800円

カヌレ 35入オーバル 4,800円

※2019年1月2日から価格改定があり、1つ税込108円→120円になりました

※オンラインショップはただいま休止中(2019年1月12日現在)

賞味期限 約5日間

大阪限定のレアなお土産は、『大阪でしか買えない!行列必至、エシレの大阪限定スイーツ「オムレット」とは?【エシレ・マルシェ オ ブール】』『大阪でしか買えない!高級コロロのシャインマスカット味が女子受け確実』などもぜひチェックしてくださいね。

© 株式会社オンエア