みんなの厳重寒さ対策!今すぐ真似したいぽっかぽか冬キャンスタイル10連発 冬キャンを楽しんいるキャンパーたちの寒さ対策スタイルをHACK!みんなどんなギアを使って、どんな風に冬の寒さに対抗しているのでしょうか?今すぐ真似したいスタイルを10連発でご紹介します。これから冬キャンデビューの方、今の装備に物足りなさを感じている方は、ぜひご参考に!

アイディア次第で冬キャンプの快適度は、ぐんっと変わる!

「やってみたいけど、寒さが不安」、またやってみたものの「寒さ対策が中途半端で本気で楽しみきれていない」など、心配ごとが尽きない冬キャンプ。

そんな難攻不落の城とも思える冬キャンプを乗り越えてみませんか?

実はちょっとした工夫やアイデア、また装備を足せば冬キャンプも思い切り楽しめるんです。

今回はそんな参考になる先輩キャンパーの寒さ対策をキャッチアップ! どんなスタイルで寒さを乗り切っているのかさっそくチェックしてみましょう。

「こんな工夫してます!」技ありキャンプスタイル10連発

チェアonムートンでお尻ぬくぬく

冬は座っているだけで、お尻からも寒さを感じるもの。そんな時に役立つのがチェアカバー。今、巷のキャンパーたちの間でフワフワのムートンをチェアカバーとして使用する人が増殖中!

チェアにオンするだけで冬仕様になるお手軽さはぜひ真似したいテクニック。底冷え防止に取り入れてみてはいかが?

冬キャン”お尻スースー問題”の解決策!100均テク&ぬくぬく防寒グッズ10選
冬キャンプでつらいのが、チェアに座っているときの冷気。スースーするお尻、守ってあげませんか?お金をかけず100均グッズでできる即席防寒...

ホットドリンクは、あっつあつのまま魔法瓶で保存

温かい料理も飲み物も、すぐさま冷めていってしまう冬キャンプ。真空の保温アイテムがあれば、温め直しの手間が減るので、燃料の節約にもつながりますよ!

シュラフinシュラフで暖足し

寒い時は服を重ね着しますよね。そんな重ね着技をシュラフでも応用してみましょう!

手持ちのシュラフでは温かさが物足りない場合に、比較的安価で手に入る3シーズン用シュラフと合わせて使用すれば快適。重ねすぎて汗をかいてしまわないよう、ファスナーで細かな温度調節をしてくださいね。

火傷・転倒を防止!ストーブガード

冬は石油ストーブを使用する人も多いのでは? 寒さ対策だけに気をとられがちですが、しっかりと安全面にも気を付けて過ごしたい冬キャンプ。

ストーブの転倒や火傷防止に一役買ってくれるストーブガードは、あるとないでは安心感が違います。写真のネイチャートーンズのストーブガードは収束型でコンパクトに持ち運びもできます。お子さんのいるファミリーキャンパーさんは導入を検討してみては?

ストーブガードおすすめ10選!「安心」と「便利」を手に入れよう
ストーブガードおすすめ10選をご紹介。赤ちゃんやペットの火傷から守るストーブガードを活用すればストーブはもっと快適に!機種や用途に応じ...

ストーブファンで効率的に温かさを広げる

「せっかくストーブを買ったのに思ったより暖かくない……!?」と感じている人にオススメしたいのがこちら!

まるで扇風機のような見た目のストーブファンは、熱気が上にあがっていく対流式のストーブに設置すると、効率よく熱気を循環させてくれる優れもの。置くだけの簡単設置も嬉しいポイントです。

調理も薪ストで!暖もとれて一石二鳥

冬キャンプの寒さ対策代表ギアといえば、薪ストーブ! しかしこれから導入を検討している人にとっては何を基準に選べばいいのか分からないことも。

そんな時は、調理もしっかり楽しめるデザインのものを選んでみてはいかが? 暖かく調理も楽しめるとなると一石二鳥! オーブン機能をはたしてくれる薪ストーブもあるので、キャンプ料理の幅を広げてくれますよ。

卓上でも使える!VICTORY CAMPより3WAY薪ストーブ「TAIGA」新発売【アウトドア通信.212】
VICTORY CAMPより屋外用ストーブ「TAIGA」が新発売!薪ストーブ、ファイアーピット、グリルの3WAY仕様。焚き火に調理、こ...

キャプテンスタッグのNEW薪ストーブ「KAMADO」があれば、キャンプ料理の幅が広がる!【アウトドア通信.218】
キャプテンスタッグから秋冬キャンプの幅を広げてくれる新作薪ストーブ「KAMADO」が登場!ただこも「KAMADO」只者ではございません...

コット寝で2ルームお籠りスタイル

寒いならとことんテント内を楽しむのも一つの手。2ルームテントにマットを敷いてお座敷化し、寝床はコットで底冷えを阻止した完璧なお籠りスタイルです。冬は、しっぽりとお酒を楽しんだり、カードゲームや読書を楽しむのもいいですね。

編集部員がキャンプで実践!快適「お座敷スタイル」の作り方講座
寒いはずの冬キャンプもお座敷スタイルならぬくぬくらしい…と聞いてはいるものの、実際どうやって作るの?本当に暖かいの?など疑問も多いはず...

電源サイトで簡易コタツ

電源サイトを借りれば、キャンプでこたつスタイルだって実現できちゃいます!

ホットカーペットの上にテーブルのフレームを置き、ちょっと厚手なブランケットを用意します。そこにロールトップテーブルの天板だけをオン。下からの暖かさだけでも本格的なコタツが完成しますよ。

反則技!?一度はやってみたい「こたつキャンプ」の簡単なやり方
ぬくぬくしているうちについいつの間にか寝てしまう、こたつ。そんなキケンで魅力的なこたつを、キャンプに取り入れている人が急増中!快適間違...

DIY技が光る車中泊最強スタイル

DIYパーツ「イレクターパイプ」を使って作られたベッドキッドで車の凹凸の影響を受けないベッドルームの完成!

さらにその上にコンパネ、パネルマット、さらにマットレス……と手厚くベッドメイキングされており、まるでお家のベッドで寝ているかのような仕上がりに。冬は車中泊、夏はテント泊と季節に合わせてスタイルを変えるのも良いですね。

あの手この手で車の積載スペースを120%活用する、収納テクニック&おすすめ道具
車への積載時に「バックミラーが見えない」なんて事態に陥っていませんか?今回そんな問題を解決する収納テクニックをご紹介します。収納グッズ...

そもそも薪ストを使える仕様のテントを用意する

最初から薪ストーブのチョイスを前提にしたテントを選んでみるのも◎。その仕様を使わない手はない……いや、むしろこの時期を大いに満喫したいですよね。

ビジュアル的にもおしゃれでテントサイトをグッとおしゃれに引き上げてくれますよ。

冬の一軍幕!君は「ヘルスポート」の3種のテントを知っているか
1951年に設立されたノルウェー発のアウトドアブランド「HELSPORT/ヘルスポート」。日本ではあまり知られていないこのヘルスポート...

さあ冬キャンプを楽しもう!

寒さが最大の敵である冬キャンプ。ですが、工夫や買い足しアイテムであなたはきっと「冬キャンプ最高!」を連呼することでしょう。冷え込む冬に暖かさを感じながらゆったりと過ごすキャンプは至福。

寒さをマイナス面ととらえず、凍てつくフィールドに一歩踏み出してみましょう!

冬キャンプに行くときは、移動の備えも必要!

キャンプの装備も大切ですが、冬は雪道などの運転にも気をつけたいところ。事前に知って事故を防ごう!

事故になる前に!車の足回りを雪に備えよう!
雪道の運転に備えて、スタッドレスタイヤに付け替えている方も多いと思いますが、雨に弱いということは知っていますか?今回は、スタッドレスタ...

Let’s enjoy winter camp now!
冬キャンプを今こそ満喫しよう!

© 株式会社スペースキー