【ルアータックルでOK】寒くても「アナゴ」なら誰でも簡単に釣れるよ! 春は近づいているものの、まだまだ釣果が厳しいシーズンが続きますね。こんな季節におすすめなのが、アナゴ釣り。ルアータックルを流用して楽しく美味しく遊べますよ!

アナゴって寒くても良く釣れるんだよね〜

春は確実に近づいているものの、ますます寒さが増す今日この頃。バスやシーバス、イカなど、あらゆる人気ターゲットの釣果が厳しいシーズンですよね。

しかし、こんな寒いシーズンに朗報が! なんと、「アナゴ」は簡単に釣れちゃうんです。

しかも、普段のルアータックルを流用できて仕掛けも簡単。簡単に釣れて美味しいとなれば、やらないわけにはいきませんね!

ルアータックルを流用できる

エサ釣りかつターゲットがアナゴとなると、なんだか特殊なタックルが必要そうですが、そんなことはまったくありません。

いつものルアータックルが流用できちゃうんです。それでは、どういったタックルが向いているのかをご紹介していきます。

エギング・シーバスロッドが最適

エギングロッドやシーバスロッド、バスロッド、強めのライトゲームロッドなどを流用することができます。もちろん、チョイ投げ竿なんかもGOOD。

繊細な釣りではないので、30グラム程度のオモリを軽く投げることができるロッドであれば、どんなものでも大丈夫です。

2500番のスピニングリール

リールとラインも特別なものは必要ありません。2500番や3000番のスピニングリールに、0.8号程度のPEラインか、3号程度のナイロンラインを巻いておきましょう。

引きが弱い魚なので、投げた時に切れてしまう極端に細い糸や、トラブルが増える極端に太い糸でなければOKです。

仕掛けも簡単!

アナゴ釣りの仕掛けはとても簡単です。難しい仕掛けを自作する必要はなく、セット仕掛けを結ぶだけ。

仕掛けは大きく分けると2種類あり、それぞれの特徴をご紹介します。

オールマイティな「ちょい投げ仕掛け」

チョイ投げ仕掛けは投げても絡みにくいため、足元から沖まで広く釣ることができます。

糸に仕掛けを結んだら、虫エサやサンマの切り身を針に刺して、底に仕掛けを沈めて待っておきましょう。

仕掛けを投入した後はとくにすることがないため、コーヒーでも飲みながらボケッとしておけば大丈夫です。

足元狙いなら「ぶっ込み仕掛け」

アナゴは足元にも多く潜んでいるため、近い距離でもヒットします。あまり投げないのなら、シンプルで安価なぶっこみ仕掛けがおすすめ。

エサと釣り方はチョイ投げと同じで、投入後は待っているだけです。TSURI HACKでも読みながらアタリを待ちましょう。

アナゴ釣りのコツ

タックルと釣り方をご紹介したところで、ここからはTSURI HACK編集部の経験を基に、アナゴ釣りのコツを紹介していきますよ!

砂地のポイントがおすすめ

ポイントを選ぶ際は砂地の場所を探しましょう。底に障害物が多すぎると、根掛かりが多発するので面倒です。

基本は夜釣り

アナゴは夜釣りで狙う魚です。昼間も釣れなくはないのですが、夜の方が確実に釣れます。

経験上は夜12時までにたくさん釣れることが多く、日没から12時ぐらいまでの釣行がおすすめ。仕事終わりにも釣行できるのが嬉しいですね。

仕掛けは多めに持っておこう

アナゴは針を飲み込んだり、仕掛けに絡みついたりするため、仕掛けのロスがやや多めです。

そのため、仕掛けは余分に持っておくとよいでしょう。備えあれば憂いなしです。

”置き竿+鈴”が楽チン

たくさん釣りたいのであれば、竿を複数本用意して“置き竿”にしておくのがおすすめです。

その際は、手で持っていなくてもアタリが分かるように、竿先に鈴やケミホタルを付けておきましょう。椅子に座ってゆっくりしていてもアタリを見逃しにくくなります。

美味しい釣りをしよう!

普段のタックルが流用できて釣り方も簡単、なにより食べて美味しいことがアナゴ釣りの魅力です。

いつものターゲットが厳しいシーズンには、手軽で簡単なアナゴ釣りにチャレンジされてはいかがでしょうか。

© 株式会社スペースキー