JRA唯一の女性騎手・藤田菜七子 史上初の女性GI騎手へ

  • JRA唯一の女性騎手、藤田菜七子。

普段は受けないという密着取材。それを通じて知ったのは、彼女が独自で行なう考え抜いた努力の数々だった。

競馬界には大きな特徴がふたつある。ひとつは連日、朝が早いこと。もうひとつは女性がほとんどいないこと。朝5時。男性騎手たちの中に紅一点、藤田菜七子が現れた。

彼女の一日は調教から始まる。調教は、レースに次ぐ騎手たちの第二の仕事。自分が所属する厩舎の馬はもちろん、他の厩舎の馬もレースがあれば調教する。調教依頼の数は実績に左右されるが、藤田の成績はデビューから右肩上がり。今年の獲得賞金はすでに2億円を超えている。

ひっきりなしに来る調教依頼。それには彼女なりの努力があった。騎手は各馬の調教師からオファーされてレースで騎乗するが、その仲介にエージェントと呼ばれる代理人が入ることが現在の主流。手間を省くため、半数以上の騎手がその方法を取っている。

しかし藤田は違う。労力を惜しまず、自ら調教師たちに声を掛け、乗らせて欲しいと営業をしているのだ。

男性社会で生き抜く術。

自ら懐に飛び込んで人脈を拡げ、騎乗数を増やすのが狙い。藤田が騎手になろうと思ったのはなんと小学6年生の時。自宅近くに美浦トレーニングセンターの乗馬苑があった。それは運命だったのかもしれない。こうと決めたら真っ直ぐ進む。

15歳、高校へは進まず、競馬学校へ。競争率20倍以上の難関を突破した。女性は自分ひとりだけ。好きというだけでは務まらない世界。同じ女子に悩みを打ち明けることもできない。

さらに筋力でも男子との差を痛感させられた。競馬の騎乗は力勝負。力がないと馬を操れない。「私は騎手になれないかもしれない...」そんな言葉が頭をよぎっても、それを打ち消し黙々とトレーニングに励んだ。

そして1つの答えが見つかった。「馬を支配するのではなく、合わせて走る。」それが女性である彼女の才能だった。

一昨年2月、JRA史上7人目の女性騎手はそうして生まれた。迎えたデビューの日、集まった報道陣は計63社、テレビカメラは31台。

パドックには前代未聞、3千人のファンが押し寄せ人垣を作った。この日藤田は計6レースに騎乗。最高は2着。馬券は売れに売れ、前年比3億円以上を記録した。

人気選手としてもてはやされる中で成長を続けるのは容易なことではない。その人気が重圧にも、気の迷いにもつながるからだ。藤田もまだ他の若手から突出しているわけではない。

ファンの期待を裏切る落馬も三回経験している。

女性騎手になりたかったんじゃない。騎手になりたかった。そのために経験を。それが彼女の答え。3年で千回以上の騎乗。この数字は群を抜く。今はなりふり構っていられない。

今年6月、成長を感じさせるレースがあった。藤田が乗るベルクカッツェはここまで11戦0勝。三年連続最多勝利の戸崎圭太が乗っても勝てなかった難しい馬。

しかし藤田は勝った。これぞ人馬一体。その結果、通算31勝となりGIへの挑戦権を得た。一流の証、GIレースへ。

しかし本人は、そのためにはまだまだ必要なことがあると感じている。だから藤田はスポーツ科学の研究で最先端を行く筑波大学の門を叩いた。ここにある最新の機器とノウハウで競馬騎手にふさわしい肉体を作りたい。そのために他の騎手がしない独自のトレーニングにも着手している。

ネイルを施した足にまさかの下駄。しかも立っているのも難しい一本歯。4キロのおもりを持ち不安定な状態で騎乗姿勢を取り、おもりを上げ下げする。持ち前の柔らかい騎乗をさらに伸ばすため、上腕と背筋を主に鍛えているのだ。たゆまぬ努力が実を結び、藤田は好調を維持していた。

8月には新潟・福島の夏競馬でひと月に自己最多の5勝を挙げた。通算35勝という女性騎手の歴代最多勝利記録が単なる通過点に思える活躍。史上初の女性GI騎手誕生はもう時間の問題。

男性社会にひとり。鞍の上にひとり。けれど、決して孤独ではない。変わらないまっすぐな思い。彼女は今も夢の途中にいる。

© 株式会社テレビ東京