気温5℃ダウンでも春の陽気 太平洋側を中心に晴れて乾燥 日本海側の雪や雨も弱まる

21日の各地の天気予報と予想最高気温(±前日差)

 きょう21日(木)は、太平洋側を中心に広く晴れて、空気が乾燥しそうだ。日本海側の雨や雪も午後からは次第に止んでいく見込み。気温はきのう程ではないものの、平年より高い所が多くなりそうだ。

晴れて乾燥 花粉も注意

21日昼過ぎに予想される天気分布。

 太平洋側は朝から日差しの出る所が多くなりそうだ。気圧の谷の影響できのう夜から雨が降っていた関東も、午前5時現在は止んでいる。きょうはにわか雨の心配もなさそうだ。
 日本海側は雲に覆われて、北陸を中心に雨や雪となるが、夜にかけては次第に止んでいく見込み。あすは日本海側でも一時的に日差しが戻りそうだ。

 また、東北や東日本を中心に北風がやや強く吹く予想で、太平洋側は乾燥するため、火の元や風邪などに注意が必要となる。「晴れ・乾燥・強い風」は花粉の飛びやすい気象条件でもあるため、花粉症の方はマスクなど対策をして出かけたい。

気温5℃ダウンも春の陽気

21日の予想最高気温分布。

 きょうは冬型の気圧配置となって全国的に北よりの風が吹き、きのうより気温の下がる所が多くなる。東日本・西日本の太平洋側では日中の最高気温がきのうより5℃前後下がる予想だ。ただ、それでも平年よりは3℃以上高い所が多く、各地で春の暖かさとなる見込み。

天気も気温も春らしく

週間天気予報と予想最高気温。

 一気に春めいてきた日本列島だが、この先天気は「春に三日の晴れ無し」の諺(ことわざ)通り、短い周期で変わっていきそうだ。金曜日から土曜日にかけては、西から天気が下り坂となる。日曜日には日差しが戻る所が多い予想となっているため、外でのレジャーやお洗濯は日曜日がよさそうだ。

 そして気温は、この先も平年より暖かい日が多い見込み。ただ、23日(土)と24日(日)は一旦平年並みの気温になる所もあるため、寒暖差には注意したい。

 また、気象庁からは「高温に関する異常天候早期警戒情報」が全国に発表されていて、農作物の管理や、積雪の多い地域でのなだれや落雪などに注意が必要となる。(気象予報士・野口琢矢)

© 株式会社ウェザーマップ