【平成の長崎】思い乗せて 飛んで行け 141年の歴史に幕 南島原市立龍石小 平成28(2016)年

 統廃合で3月末に閉校し、141年の歴史を閉じる南島原市西有家町の市立龍石小(渡邉徳藏校長、44人)の閉校式が1月31日、同校であり、児童や住民ら約200人が学びやの思い出を胸に刻んだ。
 創立は1875(明治8)年。ピーク時の1946年は401人が在籍し、記録の残る翌47年度以降だけで2208人の卒業生を送り出してきた。同校を含む町内5校を統合し、4月1日に新たな「西有家小」として開校する。
 式で渡邉校長は「児童は龍石の誇り、宝。成長する姿を楽しみにしている。学校を長年支えてくれた龍石地区の発展を願う」とあいさつ。全児童が壇上に並び「閉校は寂しいが、新しい仲間との出会いを大切にし、未来へ向けて進む」「龍石小はやっちゃよか(とてもいい)学校やったばい」と感謝の言葉を発表し、校歌を合唱した。
 式後、市花のヒマワリの種を入れ、「アイラブ龍石」などと書かれた袋を結び付けた風船400個を全員で校庭から飛ばした。
(平成28年2月3日付長崎新聞より)
  ◇   ◇   ◇
【平成の長崎】は長崎県内の平成30年間を写真で振り返る特別企画です。

閉校式後、メッセージ入り風船を飛ばす児童や住民ら=南島原市立龍石小

© 株式会社長崎新聞社