【2019年4月新登場】”タフ”と”しなやか”を両立させた〈コアプレシェル〉に注目! 2019年4月。アメリカで誕生したクライマーズブランド『マウンテンハードウェア』より、”コアプレシェル”が登場する。薄く軽量で柔らかい素材を使うことで、動きやすいしなやかさを実現。それだけでなく、高い防風性と耐久性も兼ね備えたウェア。クライミングだけでなく、ハイキングやトレイルランニングなど幅広いアクティビティに1枚で対応できる注目のシェルです。

アクティブな登山をサポートする”コアプレシェル”新登場!

2019年4月。高機能なアイテムを生み出し続けるマウンテンハードウェアから、登山者必見のウェアが登場。

その名は「コアプレシェル」。ハードシェルとウィンドシェル両方の強みを兼ね備えたウェアとして、登山者のアクティブな活動をサポートします。

”ガンガン着たくなる”その機能性!

トレイルランニング、トレッキング、クライミングなど、山での活動を1枚でサポートするコアプレシェル。その特徴を見ていきましょう。

薄く軽量なのにハードに使える

通常、生地の糸が細くなるとウェアの強度が落ち、破れやすくなります。しかしコアプレシェルは、「カンタムエア」という極細糸(20デニール以下)が高密度に織られた素材を採用し、薄く軽量にもかかわらず、クライミングシーンなどでも使えるタフさを実現。

さらに、しなやかでストレッチ性に優れるため、動きを妨げる心配もありません

いつでもザックに入れられる携行性

コアプレシェルは右のハンドポケットにまとめることで、手のひらサイズになります。重さも男性用Mサイズで140gと軽量なので、ザックに入れておいても邪魔になりません。

快適さを実現する防風性と通気性

しなやかで柔らかい素材でありながら、外からの風はしっかりとシャットアウト。また、激しく動いてウェア内に熱が生まれても、効果的に熱を外に逃がしてくれるので、ウェアの内・外両方からアクティブな動きをサポートしてくれます。

気になる商品ラインナップ

メンズ2モデル、レディス2モデルの合計4つのラインナップを見ていきましょう。

メンズモデル

■コアプレシェルフーディー

【価格】15,000円(税別)
【サイズ】S、M、L
【平均重量】140g(Mサイズ)
【カラー】5色(Dive、Void、Dark Citron、Dark Zine、Racer)

■コアプレシェルプルオーバー

【価格】13,000円(税別)
【サイズ】S、M、L
【平均重量】115g(Mサイズ)
【カラー】5色(Dive、Void、Dark Citron、Dark Zine、Racer)

レディスモデル

■コアプレシェルフーディー

【価格】15,000円(税別)
【サイズ】XS、S、M
【平均重量】121g(Mサイズ)
【カラー】4色(Dive、Void、Dark illusion、Daze)

■コアプレシェルプルオーバー

【価格】13,000円(税別)
【サイズ】XS、S、M
【平均重量】97 g(Mサイズ)
【カラー】4色(Dive、Void、Electric Sky、Daze)

コアプレシェルは2019年4月に販売開始!

動きやすくタフな素材、持ち運びやすいコンパクトさ、通気性と防風性のバランスなどを実現する、いいとこ取りのコアプレシェル。
商品の発売は2019年4月を予定。気になる方はぜひ店頭で、その機能性を体感してみてください。

問い合わせ先

株式会社コロンビアスポーツウェアジャパン
フリーダイヤル:0120-193-803
受付時間 :月~金 10:00~18:00(土日祝休み)

© 株式会社スペースキー