デルタ航空、成田-シアトル線にエアバス A330-900neo を導入

デルタ航空は、成田-シアトル線にことし8月31日から、エアバス社製次世代航空機 A330-900neo 型機を導入。

この機材更新でデルタ航空は、日本で A330-900neo 型機を運航する最初の米国航空会社に。

<デルタ航空 関連記事>
https://goo.gl/JFvapJ

デルタ航空 A330-900neo は、受賞歴のあるデルタ・ワン スイート29席、好評のデルタ・プレミアムセレクト28席、デルタ・コンフォートプラス56席、メインキャビン168席の合計281席。初就航と同時に、4つの座席クラスを搭載する最初の機材。

客室は、すべての座席に形状記憶機能つきクッション、ユニバーサル電源、USBポート、飛行中の状態に合わせて照明が変わるLEDアンビエント照明、アクセスしやすく広々とした頭上の荷物棚、業界随一のコンテンツを誇る機内エンターテインメント「デルタ・スタジオ」を無料で楽しめる高解像度スクリーンを設置している。

またデルタ航空 A330-900neo は、同社子会社デルタ・フライト・プロダクツ (Delta Flight Products) が開発した、新しいワイヤレス機内エンターテイメントシステムを搭載した最初のワイドボディ機材。

高速2Kuインターネット接続を装備し、iMessage、WhatsApp、Facebookメッセンジャーのテキストメッセージを無料で送受信できる。

また、A330-900neo型機は二酸化炭素排出量を削減し、1座席あたりの燃費を前世代の航空機に比べて20%以上改善。

このA330-900neo の運航開始で、デルタ・ワン スイートとデルタ・プレミアムセレクトを提供する機材は、エアバスA350とボーイングB777に続く3機種目に。

© 株式会社エキスプレス