「#お気に入りのキャンプギアバトン」に見るキャンパーたちのお宝ギア 「#お気に入りのキャンプギアバトン」。インスタでキャンパーの投稿をマメにチェックしている人は、こんなタグを見かけたことはありませんか?とっておきのアイテムをリレー形式で紹介していくおもしろいムーブメントに注目です。ギア選びの参考に、ぜひ!

インスタで「#お気に入りのキャンプギアバトン」がまわってるらしい

キャンプの流行をキャッチするツールでもあるインスタグラム。そこで今、「#お気に入りのキャンプギアバトン」というハッシュタグが、キャンパー間でまわっているようです。

思い入れのあるギアをリレー形式で紹介していくものですが、王道から自慢の一点ものまで十人十色!

そんな中から、特に共感できそうなものをピックアップしてみました。同じ商品の購入を考えている方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

リレー走者たちがまわしてる「キャンプギア」を見てみよう

オレゴニアンキャンパー「ポップアップトラッシュボックス」他

おしゃれなデザインと手頃な価格で人気の、オレゴニアンキャンパー。特にトラッシュボックスは、一時品切れになるほどでしたね。

オリーブや黒がメインカラーのバージョンがあったり強すぎないカモ柄など、サイトの雰囲気を程よく男前に寄せてくれます。

THE男前「オレゴニアンキャンパー」の一目惚れ必至な最新ギアがたまらないッ!
今キャンパーの熱視線を独り占め!?アウトドアブランド「オレゴニアンキャンパー」の古きよきアメリカンスタイルが大人気!度々入手困難になる...

テンマクデザイン「陣幕ワイド」

プライベートの確保だけでなく風除けにもなったりと便利な陣幕。テンマクデザインのこちらは難燃性の素材が使われているため、焚き火のそばで使用するときも安心です。

主にフリーサイトを利用する方なら、あって損はないアイテムです!

キャンプでも陣幕でプライバシーを!こんなときに助かるシチュエーション4選
テンマクデザインリリースのちょっと変わった キャンプ用品、陣幕とは?陣幕を便利に使えるその使用感を実例を交えてご紹介。キャンプでの使用...

キャプテンスタッグ「ダッチオーブン」

立派なブラックポットになるまで愛用されているという、ダッチオーブン。ギフトということもあり、大事に使われているようです。

たくさんあるキャンプ用品につい目移りしてしまいますが、ひとつのギアを永く使うことの大切さも忘れたくないですね。

ヒルバーグ「ソウロ」

キャンプの師匠からまわってきたというバトンに、ヒルバーグのテントをチョイス。ソロサイズですが、ご夫婦二人+愛犬との使用でも快適に過ごせたとか。

登山時の強風体験に懲りて購入したというテントだけあって、耐久性もお墨付きです。

プリムス「オンジャ」

キャンプに必ず持って行くアイテムということで、ツーバーナーを選ばれているのがこちら。

キッチンがおしゃれだと、サイト全体の雰囲気もスタイリッシュになりますね!

火力、軽量、デザインの3拍子が揃ったプリムス「オンジャ」に要注目!
今回ご紹介するツーバーナー「オンジャ」は、ストーブやクッカーの分野で絶大な人気をほこる、スウェーデンのキャンプ用品メーカー「プリムス」...

ランドクルーザー「プラド」

「車だって立派なキャンプギア!」ということで、挙げたのはアウトドア車の雄・プラド。学生時代からの憧れだったこの車でキャンプに出かけ、そのタフな走破性と申し分ないルックスにほれ込んでいるのだとか。

ヘキサライトと並んだ姿も、実にカッコいいですね!

キャンプに行くならプラドがいい!アウトドアにマッチする理由って?
本格SUVだけあってアウトドアにも街乗りにも向いている「ランドクルーザープラド」。四駆らしいダイナミックな走行性に環境に配慮したクリー...

武井バーナー「501A」

「良いものは、良い」と改めて実感させられる、王道キャンプギアを挙げている方もたくさんいました。武井バーナーを選んだ理由は「コンパクトにして圧倒的な暖かさと安定感、何といっても見た目」のようです。

ちなみにストーブガードは、100均の植木鉢用スタンドなのだとか! こちらも参考になります。

コンパクトなのに圧倒的に暖かい。冬キャンプの相棒は「武井バーナー」で決まりっ!
武井バーナーは、灯油式にこだわり続けるストーブブランド。中でもパープルストーブは、その渋さでプロフェッショナルなキャンパーからの支持を...

ヘリノックス「ノナドーム4.0」

DACポールによる軽量・強靭性を落とし込んだテント「ノナドーム」。オプションのベッドルームをつければ快適度もアップします!

見た目もインパクトがあって目立ち度大、お気に入りとして挙げるにうってつけのひと幕ですね。

【こんなテントあったんだ!】国内外の”あまり知られていない”個性派テントたち大集合!
意気揚々と始めたキャンプ、少し慣れた頃「あれ、このテントみんな持ってる…と気づきちょっぴりテンション下がってしまうことも。何かにつけ個...

能作「Kuzushi-Yure」

晩酌を最大の楽しみに、キャンプへ行く方も多いはず。それもお気に入りの酒器だと、ウマさも倍増です! こちらは錫(すず)製のお猪口。金属製ながら口当たりが良く、冷やも熱燗もおいしく呑めるのだとか。

お酒好きな方へのプレゼントにも、喜ばれそうですね。

ロッジ「コンボクッカー」

インスタで繋がっていた人がわりと近くに住んでいた。そんなミラクルな関係からバトンが渡った方もいるようです。

選んだのは、スキレットと片手鍋がセットになった「コンボクッカー」。これひとつでどんな料理も作れてしまうという、万能アイテムです。

ロッジコンボクッカーが選ばれる3つの魅力とレシピ6選
ロッジのコンボクッカーは、蓋がスキレットで鍋がダッチオーブンという優れもの。そんな魅力たっぷりのコンボクッカーに迫る!キャンプ料理とし...

ユニフレーム「REVOシリーズ」

その年に新しく購入したテントを挙げている方もいます。こちらの「REVOシリーズ」は、テントとタープをつなげて作る機能的な設営が魅力。

より多彩なアレンジが可能なフラップやラックなど、オプションも充実しています!

【 速報 】ユニフレーム2019年NEWアイテム展示会レポ!REVOシリーズが”超”狙い目
飽きずに使えるシンプルなデザインと、初心者にも優しい機能性ギアを生み出すユニフレームから、2019年の新作製品展示会情報をお届け!発売...

次にバトンがまわってくるのは、あなたかも…?

キャンパー同士がリレー形式でまわす、キャンプギアバトン。みなさん思い入れのあるアイテムとともにキャンプを楽しんでいるんだなぁと、見ているだけでも楽しいですよ。

興味があれば、ぜひ覗いてみてくださいね!

先輩イチオシ!「一軍ギア」

テントやタープを買うなら、失敗したくないもの。まずは先輩キャンパーのおすすめをチェック!

【テント・タープ等編】キャンパーに聞いた『私の一軍ギア』たち!
キャンパー愛用のお気に入りギアを公開!インスタグラムで見つけた気になるキャンパーに聞いた「一軍ギア」たち。テント、キッチン用品、ランタ...

Pass The “Camp Gear Baton” In Instagram!

みんなのお気に入りのキャンプギアをチェック!

© 株式会社スペースキー