たった216円でロッドが新品同様になる!EVAグリップのお手入れ方法 EVAグリップを搭載したロッドを長い間使っていると、グリップ部分がテカテカしてきたり、汚れが目立ったりしてきますよね。今回は、自分でもできるEVAグリップのお手入れ方法をご紹介します!

EVAグリップのお手入れどうしてる?

釣行を重ねる度に、どうしてもテカテカになったり、染みになったり、線キズが入ってしまうEVAグリップ。これは水拭きするだけではどうしようもありません。

今回は、誰でも簡単にできるEVAのお手入れ方法があると聞き、早速試してみました。お手入れに必要なアイテムや方法、やってみた結果をご紹介します!

実際に試してみた

用意するもの

・濡れティッシュ/アルコールティッシュ
・マスキングテープ
・ハサミ
・中目紙やすり(#240~400)
・ライター

ライターやアルコールティッシュ、ハサミなど自宅常備のアイテムに加え、マスキングテープと紙やすりを100均ショップで手に入れてきました。今回の出費は216円でした。

汚れを取る

まず、EVAグリップについた汚れを水洗いやアルコールティッシュで拭くなどして落とし、水洗いをしたら水気をしっかり拭き取ります。

マスキングする

紙やすりで誤って傷付けないよう、EVAグリップ以外の箇所にテープを貼って保護。剥がした跡が残らないよう、マスキングテープ・養生テープなどを使用します。

ヤスリ掛け

#240~400程度の紙やすりを使用して、グリップ部分を撫でるようにヤスリがけをします。一箇所に片寄ってしまわないよう注意しながら、全体を均一に擦るようにしましょう。

ライターで炙って完成

削ったかすを落とし、ライターでEVAグリップ部位を軽く炙ります。これも一点を加熱しすぎるとEVA素材が燃えて溶けてしまうので、サッと全体を炙ってみて下さい。※火の取り扱いには十分注意して下さいね。

なんという事でしょう

2ピースロッドのため、普段はバンドを使って束ねているのですが、お手入れ前はバンドの跡がグリップについてしまっていました。しかし、それが綺麗に消えています。

また、お手入れ前はテカテカしていたグリップ部分のテカリも綺麗になりました!

ご自身でされる場合は自己責任で!

今回ご紹介したお手入れ方法は、自分で簡単に出来るものとしてご紹介しました。しかし、この方法が全てのロッドにとって100%正しいとは限りませんし、作業をする中で、削りすぎてしまったり、火でグリップを溶かしてしまったりする危険性もあります。

この方法を試す場合は自己責任で、ケガのないよう十分気をつけて行って下さいね。

© 株式会社スペースキー