【編集部コラム】19セルテートの“アノ番手”が超絶万能だった件 2019年の新作リールの中でも、ひときわ注目度の高いセルテート。その中でもとくに汎用性の高い“アノ番手”を、編集部がシーバス・エギング・ライトゲームで実釣インプレ。一体、1台でどこまでできるんだ!?

注目度の高い新作・19セルテート

「これは使ってみたいよね」

2019年1月。新作釣具のリリース情報が次々と出される中、TSURI HACK編集部内で特に話題となったダイワの「セルテート 」。

フィッシングショーでは実機に触れ、その性能(剛性感や回転の滑らかさ)の片鱗も垣間見る事が出来ました。

「これなら幅広いアングラーにおすすめできるのでは!?」ということで、ダイワから実機をお借りし、編集部のメンバーで実釣検証をする事にしました。

毎度悩まされる「番手決められない」問題

機種が決まると、毎度直面するこの問題。

いろんな釣りを楽しむアングラーなら、“アレもしたいコレもしたい”が多すぎて、なかなか決めきれませんよね……。

そして選んだ番手は「LT3000-CXH」

編集部が全8番手の中から選んだのは、ひと際汎用性が高い「LT3000-CXH」。

2500番のボディーに3000番のスプール・ローターを搭載しており、糸巻量が多いのに自重が軽いことが特徴です。

それに加えて巻きが軽く、多くのリールを使った経験から、ライトゲームからライトショアジギングまで使えると直感しました!

シーバスで感じた“パワフルさ”

対岸の石積みに向かってフルキャスト後、着水すぐのバイト。やはり、飛距離は釣果に結び付く。

河口域でのシーバスゲームに使ってみましたが、使用感は「快適」の一言です。まず、特筆すべきは飛距離。

3000番サイズの大口径スプールが入っているからか、糸抜けがよく、かなり飛びます。

ロッドはFoojin’AD FLOW HUNT 810ML(アピア)。PE1号にリーダー17.5ポンドのセッティング。

加えて、エクストラハイギアを感じさせない、巻きの軽さと強さも魅力。ドラグを締め込んで79センチと強引な勝負をしてみましたが、軽々とハンドルを巻けてしまいます。

これだけのパワーがあるなら、中型の青物でも難なく寄せられるはずです。

エギングで驚かされた“飛距離”

エギは大のお気に入りのエメラルダス ステイ(ダイワ)。

「エギングには少し大きいかな」という懸念がありましたが、実際にエギをキャストしてシャクってみると、不安は一蹴されました。

飛距離が伸びるうえに、自重が210グラムと軽いため、不満は皆無。PE0.6号を巻いたセオリー2508よりも、0.8号を巻いたセルテートが飛距離で勝ったのには驚きました!

冬の東伊豆はヤリイカがメインターゲット。胴長40センチともなれば、ドラグを引きずり出す。

さらに、大口径スプールの糸抜けのよさは、ベールを開けてラインを送り込む“ドリフト釣法”でも威力を発揮。

潮の流れが緩い場合は、いままでラインを手で引っ張って出していましたが、このリールは勝手にパラパラとラインが出ていきます。

数回の実釣であったため、剛性や耐久性への言及は避けたいが、シャクったときには“しっかり感”があった。

また、足場が高い、風が強い、遠投が中心といった状況では、エクストラハイギアの糸フケ回収能力は非常に大きな武器です。

ライトゲームで際立つ“繊細さ”

冬の伊豆の名物であるカマス。貪欲にルアーを追いかける好ターゲットだ。

ダイワはプロモーションをしていませんが、ライトゲームでも「十分使える」レベルの使用感です。

ライトゲームに3000番というと一般的にはミスマッチですが、自重が軽いため、7フィート程度のライトゲームロッドとあわせてもアンバランス感がありません。

安パイだと踏んでいたカマスだが、思いの外苦戦。小技を使ってなんとかヒットさせた。

小型のメタルジグでカマスを釣ってみたところ、ロッドのティップでチョンチョンするようなアクションも、適度な手元重心で快適です。

巻きの精度が高くて初動が軽いため、フロートやキャロ、プラグ、ジグはもちろん、ジグ単でも使ってみたいと思いました。

あえて欠点を言うと……

専用タックルをたくさん持つ方ならば、あえてセルテート LT3000-CXHを選ばなくても、それぞれに特化した機種や番手を揃えればいいと思います。

例えば筆者の場合は、ライトゲームだけに絞るならば、イグジストやルビアスの2000番をチョイスします。

しかし、これらのリールでは、シーバスやライトショアジギング、エギングを気持ちよく楽しむことはできないでしょう。

やはり、最強の魚種フリースペックだった

適度な軽さで組みあわせるロッドを選ばず、軽くてトルクフルな巻きで大小の魚種に対応する、セルテート LT3000-CXH。

ここまで幅広いジャンルを“高いレベルで”カバーできるリールは、そうそうありません。

専用リールをたくさん買うよりも、セルテート LT3000-CXH1台でいろんな釣りを楽しんだ方が、快適でコスパもGOODですよ!
文・撮影:TSURI HACK編集部

© 株式会社スペースキー