仙台育英が首位浮上!吉居がタスキを受けてすぐに埼玉栄を抜き去る!【4区・春の高校伊那駅伝2019男子】

陸上 試合サマリー

春の高校伊那駅伝2019男子が3月24日(日)に行われている。1〜2年生で臨む最初の駅伝大会、全国から強豪校が集結している。

4区は9.1kmの最長区間。タスキを受けて早々にレースが動く。3位で通過した仙台育英のエース吉居が一気に埼玉栄に追いつき首位に浮上。並走することなく、あっという間にその差を10秒ほどに広げる。そのまま好走を続け、7〜8kmのラップが3分1秒とペースアップ!向かい風に負けない素晴らしい走りで、後続との差を30秒以上に広げタスキリレー。後続は、6.5km時点で世羅が埼玉栄を抜き2位に浮上する。そのさらに後方では5位グループが学法石川、秋田工、倉敷、洛南の4チームとなる。学法石川の長谷部はこの時点で4人抜きの快走。その後秋田工と抜き出し前の4位佐久長聖を追い、差を詰め続けた。

4区通過

1 #仙台育英 1:37:59

2 #埼玉栄 +34

3 #世羅 +40

4 #佐久長聖 +1:13

5 #学法石川 +1:15

6 #秋田工 +1:17

7 #洛南 +1:37

8 #倉敷 +1:46

9 #鎌倉学園 +1:54

10 #藤沢翔陵 +2:02

11 #須磨学園 +2:15

12 #智辯カレッジ +2:20

これまでの経過

1区

いきなりレースが動く。競技場内は大集団でレースが進み、埼玉栄や伊那白鳳、東京農大二などが先頭を引っ張る。その後埼玉栄の白鳥が抜け出し、そのまま独走体制を築く。最初の1kmを3分1秒、次の1kmも2分45秒とハイペースで飛ばし、後続を10m、20mと突き放し、中間点を越える辺りでは200mほど差をつける。そのまま勢いが衰えることなく、18:54の見事な区間新記録でタスキリレー。2位集団は世羅、秋田工、西脇工、仙台育英、滋賀学園、聖望。優勝を狙う倉敷は30番あたりと苦戦、三連覇を狙う佐久長聖も9番手とやや苦戦している。

2区

8.9kmの長距離区間。緩やかな上りが続き、風の影響も受けやすい難しいコースとなっている。埼玉栄の独走が続く、佐藤が力強い走りで後続を寄せ付けない。2位集団は仙台育英、世羅、洛南、聖望の4チームになり、なかなか埼玉栄との差をつめられない。先頭から340m後方で倉敷の石原が爆走。タスキを受けてから10人を抜きさり、前を追い続けている。そのすぐ後ろでは、持ちタイム2区最速の鎌倉学園の児玉も石原を追うよう好走。児玉は素晴らしい走りで次々と前の選手を抜き、6位まで順位を押し上げた。

3区

激しいアップダウンが続く。先頭を走る埼玉栄の1年生、上吉川も激しい上り坂を力強く登る。後続の追い上げがすさまじく、タスキを受けた時点では50秒ほどあった差がチェックポイントでは2位世羅が25秒差まで迫る。まだまだわからない展開が続く。埼玉栄は2区以降の全員が1年生。このまま逃げ切りなるか。

三連覇も狙う佐久長聖は1年生の伊藤が快走。チェックポイントでは50秒差の5位に詰め寄り、そのまま前を追いかけ続け3位仙台育英、2位世羅に追いつくすばらしい走りを見せた。

リアルタイム速報は「試合詳細を見る」からご覧ください

詳細を確認する

© 株式会社ookami