アジングをベイトフィネスで攻略!間違いないタックル選びで釣果アップ! アジングにベイトフィネスを取り入れているアングラーが徐々に増えてきています。一体アジングのベイトフィネスにはどんなメリットがあるのでしょうか?本記事ではアジングにおけるベイトフィネスのメリットやタックルの選び方をご紹介します。

ベイトフィネスとは

ベイトフィネスとは、軽量なリグやルアーのキャストに特化したベイトタックルで行う釣法のこと。

バス釣りが発祥となっている釣法ですが、現在ではソルトルアーにおいても使われることが多くなってきています。中でもアジングにおいてベイトフィネスを活用しているアングラーが増えています。本記事ではアジングのベイトフィネスについて解説していきます。

アジングでベイトフィネスを使うメリット

軽量リグの扱いに特化したベイトフィネスタックル。ただし、キャストが乱れてしまうと、ベイトリール特有のバックラッシュと呼ばれるライントラブルがどうしても発生してしまいます。

それにも関わらず、ベイトフィネスタックルを片手にアジングを行う人は、徐々に増えつつあります。その理由としては、ベイトフィネスタックルでしか得られない以下のようなメリットがありました。

手返しが良い

ベイトフィネス最大のメリットは、ベイトタックルならではの手返しの良さ。

スピニングタックルだとキャスト時に指でラインを拾ってベールを返す必要がありますが、ベイトタックルであればクラッチを切ればすぐにキャストが可能です。

特に回遊性が強く、時合が限定されがちなアジングでは、手返しが釣果に直結してくることも少なくありません。

感度が良い

ベイトフィネスでは感度の良さもメリットの一つ。ベイトタックルではラインがロッドに沿っていてロッドの性能を活かしやすく、リールから真っ直ぐにラインが出ていることが感度の良い理由です。

スピニングタックルと比較して、圧倒的にアタリやルアーが受ける潮流、ボトムの地形を感じ取りやすいので、アジングだけでなく、ロックフィッシュ狙いでも重宝されます。

ドリフトが行いやすい

ベイトフィネスではラインをスムーズに送り出しやすく、ハンドルを回せばクラッチがすぐに戻る特徴があります。

そのためリグを潮に乗せて流すドリフトが行いやすいです。ラインを送り出しながらドリフトさせ、アタリがあったらすぐにハンドルを回してフッキングに移れる一連のスムーズさは、スピニングタックルには無いベイトフィネスのメリットと言えます。

ベイトフィネスで使いやすいリグ

様々なリグが使われるアジング。リグをポイントの状況やアジの活性によって使い分けるのが釣果の鍵です。ここではその中でもベイトフィネスで使いやすいリグをご紹介します。

キャロ

キャロは遠投性に優れるリグです。重めの専用シンカーを使ってそこからリーダーを伸ばし、軽量なジグヘッドをセットすることでワームをナチュラルに漂わせることが出来ます。

主に沖合のポイントや深場に居るアジを狙う時に使います。

フロート

フロートは浮力のある飛ばしウキを使い、表層付近を泳ぐ活性の高いアジを釣るのに適したリグです。

キャロとの違いは浮力のある飛ばしウキを使っているかどうかで、全体的には同じような仕組みをしています。

フロートではゆっくり巻いて誘うだけでなく、飛ばしウキを支点にしてリーダーの長さ分フォールさせるといった使い方も出来ます。

ジグ単

アジングの基本とも言えるジグ単もベイトフィネスタックルで使いやすいです。

ただし、ベイトフィネスではリグの重さでスプールからラインが引き出されないとキャストできないため、最小で1.5グラム程度までの重さが限界値の目安とするのが基本です。

それ以下の重さでジグ単の釣りをする場合はスピニングタックルをおすすめします。

アジングのベイトフィネスタックルの選び方

アジングのベイトフィネスタックルは、ロッド・リール・ラインシステムそれぞれの選び方のポイントを踏まえ、トータルバランスを上手く取ることが必要です。

以下にタックルそれぞれの選び方とおすすめ製品をご紹介しますので、参考にしてみてください。

ロッド

アジングのベイトフィネスロッドは、6.6~7フィート台の長さを選んでみてください。また投げられるルアー重量が1.5~2グラムからの重さに対応したモデルがおすすめです。

このようなスペックのロッドであれば軽量なリグを投げやすく、アクションも行いやすいです。

▼メジャークラフト N-ONE ライトゲーム NSL-S702UL/BF

N-ONE ライトゲームは、最新テクノロジー「ナノパワー」を採用しているロッド。

ベイトフィネスモデルには「スパイラルガイド」が採用されていて、操作性を高めてあります。軽くて感度に優れていながら、2万円以下で購入できることも魅力のロッドです。

▼アブガルシア ソルティースタイル ベイトフィネスカスタム STBC-6102ULT-KR

コストを抑えつつ、魚種ごとの専用設計がなされているアブガルシア ソルティースタイル。小口径ガイドで軽量化されていて、独自のカーボンテープラッピングでブランクスのトルクを向上させてあります。

STBC-6102ULT-KRはアジングはもちろん、メバリングやチヌ狙いも楽しめる1本です。

▼アブガルシア クロスフィールド XRFC-662ML-BF

とにかくコストを抑えてベイトフィネスにチャレンジしてみたい方には、アブガルシアのクロスフィールドがおすすめです。

実売価格は8,000円程度ながら、性能・デザインともに優れた設計となっています。

リール

リールは軽いものでもキャストしやすい、ベイトフィネス専用のベイトリールのものを選ぶ必要があります。

注意点としては淡水専用のベイトフィネスリールもありますので、ソルト対応かどうか確認して購入してください。また巻き取りのスピードが速い、ギア比の高いリールを選ぶこともポイントで、ギア比7以上のモデルがおすすめです。

▼ダイワ アルファス エア

アルファス エアは、32ミリ径の「G1ジュラルミン製AIRスプール」搭載で軽量ルアーのキャストがしやすいベイトフィネス専用機。

スタードラグの形状を工夫してあり、片手でロッド操作とラインの巻き取りを行う「ワンハンドフリップ」で釣りを展開していくことが可能です。

ギア比7.2のモデルがアジングにおいて使いやすいです。

▼シマノ アルデバランMGL

シマノ アルデバランMGLは、「浅溝NEWマグナムライトスプール」の搭載により、従来よりもバックラッシュを抑えつつ飛距離を伸ばせるベイトフィネスリール。

自重は135グラムと超軽量設計であることも注目ポイント。誰もがその性能の高さと恩恵を感じられるリールです。

▼アブガルシア ロキサーニ BF8

ロキサーニは実売1万5千円以下で購入できるハイコストパフォーマンスなベイトフィネスリールです。

低価格でありながらベイトフィネス専用スプールやカーボンハンドル、ルアーキーパーなどを採用してある点は、他に類を見ないでしょう。

コストを出来るだけ抑えたい方におすすめです。

ライン

アジングのベイトフィネスでは感度の良いPEラインがおすすめ。

ジグ単の場合は0.4号程度、キャロやフロートの場合は0.5~0.6号程度が使いやすいです。

併せて視認性の良いカラーを採用してある製品を使ったほうが、ガイドにラインが絡んだトラブルにいち早く気付けたり、ラインが見やすいことでリグ操作がしやすくなったりするのでおすすめです。

▼モーリス バリバス アジングマスター ダブルクロスPE ビビッド

アジングマスター ダブルクロスPEは比重1.18の高比重とすることで、リグをより素早く沈められるのが特徴です。

ディープピンクとホワイトのラインマーカーは視認性抜群で、ナイトゲームでの見やすさを確保してあります。

▼東レ ソルトライン アジング PE

東レ ソルトライン アジング PEは、高いコストパフォーマンスが魅力のライン。

細くなればなるほど価格が高くなりやすい傾向があるPEラインの中では、かなり価格が抑えられています。ベイトフィネス初心者の方は、まずこのラインを使ってみてください。

リーダー

リーダーは根ズレやアジの歯でラインを切られにくくするために必須です。

素材はフロロカーボン、太さは4~5ポンドを基準に選んでみましょう。

結束するリーダーの長さは、30センチ程度が良いです。ルアー釣りにおけるリーダーの長さは、狙う魚の大きさと同等か、それよりも長めにすると覚えておくと便利です。

▼ダイワ 月下美人リーダー

月下美人リーダーは、大型アジのヒットでも安心してやり取りできるPE用フロロカーボンリーダー。

手のひらにすっぽり収まるコンパクトなスプールは、バッグでもズボンのポケットでも持ち運びに困りません。

▼ヤマトヨテグス フロロショックリーダー

ヤマトヨテグス フロロショックリーダーは、圧倒的とも言える価格の安さが人気の理由となっているリーダーです。

専用のスプールバンドが付いていて、スプールからラインがばらけて飛び出すことが無いようにしてあります。コストを気にせず使えるリーダーがほしい方はぜひ使ってみてください。

ベイトフィネスで釣果アップを狙おう!

ベイトフィネスでアジングを行ってみると、スピニングタックルには無いメリットに気付くはず。

近年ではタックルの進化によってバックラッシュが非常に起きにくくなっていますので、初心者の方もベイトフィネスに挑戦しやすいでしょう。

本記事でご紹介したタックルの選び方やおすすめ品を参考に、ご自身の釣りにベイトフィネスを取り入れて、釣果アップに繋げてみてください。

© 株式会社スペースキー