【やすらぎ集中配信】石坂浩二、1年間の超大作に「オリンピックまでは『やすらぎの刻』で楽しんで!」

【やすらぎ集中配信】石坂浩二、1年間の超大作に「オリンピックまでは『やすらぎの刻』で楽しんで!」

脚本家・倉本聰先生がシニア世代のために書き下ろし、2017年に放送された帯ドラマ劇場「やすらぎの郷」(テレビ朝日系)。石坂浩二さんを中心に浅丘ルリ子さん、加賀まりこさん、野際陽子さん、八千草薫さんら昭和を代表する豪華俳優陣が集結し、テレビ界に貢献した人のみが入居できる老人ホームでの日常が描かれていました。それから1年半。「やすらぎの刻~道」で「やすらぎの郷」のその後が描かれることに! さらに、石坂さん演じるシナリオライター・菊村栄が新たに生み出すシナリオとして、昭和から平成にかけての激動の時代を生きた山梨の養蚕農家のある夫婦の物語も並行して展開します。

やすらぎの郷の中心にいて、“ふるさと”をテーマにしたシナリオ「道」をつづり始める菊村を演じる石坂浩二さんに、1年間放送が続く超大作「やすらぎの刻~道」について語っていただきました!

──「やすらぎの郷」のメンバーが再集結し、さらに菊村のシナリオの世界を合わせたドラマを作ると初めて知ったときどう感じましたか?

「私(菊村)が書いたストーリーが描かれていくので、今までと全く違う人たちとも一緒にやれるんだと思っていたんですが、(『道』の方は)撮影が全然別の日で…(笑)。『道』の人たちにお目にかかれないので、相変わらず同じメンバーと会っています」

──撮影現場での様子をお聞かせください。

「懐かしい気持ちにもなりますし、またやれるってことですごくうれしいですね。同窓会的なところもありますし。若い人にはわれわれが話しても半分は通じませんが、やすらぎメンバーだとみんな納得してくれるので。さらに今回は新入居者の方もいらっしゃって、話し相手が増えるからワクワクしますよね(笑)。でも、世代的に言ったら、新入居の方たちはわれわれよりもちょっと下の世代かもしれないので、少し話が合わなくてやばいかもしれないです(笑)」

──冒頭に出てくる湾岸テレビのプロデューサー・財前役の柳葉敏郎さんとは初共演ですね?

「以前共演した気がしていたんです。2人して『ご一緒したような気がするけど…』ってなったんですが、結局共演はしていなくて(笑)。お芝居的にはすごくやりやすいし、面白かったです。役としてもすごくいい役ですから、もっと出てもらいたかった」

──シナリオライター・菊村の作品である「道」も描かれています。

「『道』の方は別の面白さがあって、そっちには出ないから無責任に台本を読んじゃうんですけど(笑)、無責任に読むから余計に面白く感じるんです。それで、『やすらぎの郷』に出ていた人たちが晩年をやるっていうのがすごく楽しみですね」

──石坂さんが感じる「道」の面白さを教えてください。

「倉本先生は私より年上で、戦争について私よりも少し具体的な記憶をお持ちですね。戦前から話が始まるので、大河的な物語になっていて。NHKの大河とは違った面白さがありますね」

──「道」の主人公・浅井(根来)しのを演じるのは「やすらぎの郷」で榊原アザミ役だった清野菜名さんです。

「私(菊村)の脳内決定ですからね(笑)。撮影を見に行きましたが、さすがなもんですよ。アザミの時は芝居で彼女の特徴が隠れている部分があって、今回の方がより本人に近いんじゃないですかね。彼女は話してみると一本強い筋が通った考え方をしていて、それがすごく生かされているなって。なので、ぜひ『郷』の方より『道』を楽しみにご覧ください(笑)。年号が変わってしばらくしないと私たちは活躍しないので(笑)」

──撮影の中で楽しみにしていることは何かありますか?

「まだ言えないんですけど、物語の中でいろんな事件が起きるんです。それがばかばかしくて、本当に面白いんです(笑)。私はお化けもやりますし(笑)」

──菊村のキャラクターについてもお聞かせください。

「倉本先生も書きづらいところもあれば書きたいところもあるだろうしっていうのが入り混じっているので、キャラクターとして一つのものになっていないんですよ。ですので、普通の役作りをして演じるというわけではなく、逆に言えばそれがすごくリアルなんじゃないかなって。シーンごとにいろんなキャラクターを出していって、全体的に見て1人の役になっていればいいかなと思っています。倉本先生が書いてくださる菊村は、特徴の全部が僕の中にあるものですから、ほとんどのことに共感しますね」

──今年、テレビ朝日は開局60周年を迎えましたが、そのことについても何か一言お願いします。

「最初は『日本教育テレビ』でしたからね。教育から始まって、意識をはるか高いところに持った局だと思います。僕はNETテレビの頃に『ポーラ名作劇場』(1963年1月~1979年3月に放送されたドラマ枠)で、材木町(東京都港区麻布材木町。当時の本社所在地)の今では想像もつかないような場所でずいぶんとやらせていただきましたね。」

──このドラマはその60周年記念にあたる作品です。

「こういうふうに、たくさん出してもらえたところで節目のドラマをやらせていただくのはうれしいですね。『やすらぎの郷』の時に強く思ったのは、『こういう番組をよくやったな!』って。誰かがやらなきゃいけないと言いながらも、実現できず逃げてきたと思うんですよね。そこで倉本先生が立ち上がってくださって、その力を受け止めたテレビ朝日がすごかったと思います。それに応えられるように『やすらぎの郷』を頑張ったので、そのおかげで1年間の『やすらぎの刻』あるのかなって、うれしいような悲しいような(笑)。また長い撮影でつらい思いをするのかって…。今回は、期間は倍ですけど、半分は出ていないので、そういう意味では気持ちを楽にしていますよ」

──では、最後に視聴者の方へのメッセージをお願いします。

「前回見てくださった方にずいぶんと声をかけてもらえて、それで皆さんものすごく楽しみにしてくださっていて。それにお応えできるような作品だと思います。最初からワッという広まりを見せて始まりますので、1年間じっくりと楽しんでいただけるのではないかと。放送が終わる頃にはオリンピックの賑わいになると思うので、それまでは『やすらぎの刻』でっていう感じで(笑)」

──ありがとうございました!

【プロフィール】


石坂浩二(いしざか こうじ)
1941年6月20日生まれ。東京都出身。映画「金田一耕助」シリーズやNHK大河ドラマで3回主演を務めるなど、数多くの作品に出演。また、ナレーションも多数担当する。最近の出演作は「相棒」シリーズ(テレビ朝日系)、「警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~THIRD SEASON」(テレビ東京系)など。「サタデーステーション」(テレビ朝日系)にはコメンテーターとして出演中。

【番組情報】


テレビ朝日開局60周年記念 帯ドラマ劇場「やすらぎの刻~道」
4月8日スタート
テレビ朝日系
月~金曜 午後0:30~0:50

テレビ朝日担当 K・T

© 株式会社東京ニュース通信社