なぜ?投票総数が投票者数より1票多かった 鎌倉市選管

 神奈川県鎌倉市選挙管理委員会は8日、7日投開票の知事選と県議選で、投票総数が投票者数よりも1票多くなるミスがあった、と発表した。

 市選管によると、7日午後9時40分ごろに投票者数を確定。その約2時間後、投票総数が1票多いことが分かった。

 二つの選挙の投票用紙を再度、計数機で数え直したが総数は変わらず、開票確定とした。確認作業のため、知事選、県議選とも確定時間が当初予定より1時間ほど遅れた。

 市選管によると、原因は不明。今後、投票者数を再点検するなどして、原因を探る。

© 株式会社神奈川新聞社