人気急上昇のご当地みやげ!和歌山みかんが香る焼ショコラ

最近ではアドベンチャーワールドの赤ちゃんパンダで注目を集める和歌山県。同県のご当地みやげ「みかん焼きショコラ」が販売数100万個を突破する人気となっています。みかんが香るクッキーでチョコをサンドした一口サイズの焼き菓子です。和歌山みやげにいかがですか?

和歌山育ちのみかん焼きショコラ

和歌山県産のみかんを使った焼き菓子「和歌山育ちのみかん焼ショコラ」は、同県の名産を使ったご当地みやげの開発を通して生まれました。和歌山県産のみかんピールパウダーがたっぷり練り込みこまれた、みかんが香る爽やかなクッキーでチョコレートを挟んだ焼ショコラです。

お土産に人気の訳は?

江戸時代には、紀伊の国と呼ばれ徳川御三家のひとつである紀州徳川家が統治していた和歌山県。世界遺産の熊野古道や、パンダの赤ちゃんで人気のアドベンチャーワールドなど、歴史や自然、レジャー施設など観光地としても人気の県です。高野豆腐や有田みかん、紀州の梅干しなど古くから人気の名産品をはじめ、和歌山ラーメンなど近年話題となっているご当地グルメもたくさんあります。

名産品、和歌山産のみかんを使った同商品のパッケージは、みかん農家の収穫の様子が描かれ、黒を基調とした高級感のあるデザイン。焼きショコラなので溶ける心配がなく、お土産にも人気なのだとか。

和歌山県内の大型総合観光施設や道の駅、旅館などで販売されています。

【和歌山育ちのみかん焼きショコラ】

価格: 12個入り600円(税抜)/20個入り1,000円(税抜)

販売箇所:大型総合観光施設・和歌山各旅館、ホテル売店・道の駅・SA・PA・駅売店

公式サイト: 紀伊観光物産株式会社

[@press]

© 株式会社オンエア