パナソニック、リノベ新施設で他業種パートナー企業と連携

左からTOKYOリノベーション ミュージアム 館長の荒谷誠司氏、ムロツヨシさん、パナソニック ライフソリューションズ社 社長の北野亮氏、石田ゆり子さん、パナソニック ライフソリューションズ社 副社長の道浦正治氏

 パナソニックライフソリューションズ社(大阪府門真市)は4月9日、パナソニック東京汐留ビル(東京都港区東新橋)の1階を改装し、リノベーションをテーマとしたリノベーション体験施設「TOKYOリノベーションミュージアム」をグランドオープンした。リノベーションに関するさまざまな知識を『学ぶ』エリアやリノベーション生活に『憧れ』を感じるエリア、リノベーションをしたいという思いを『実現』するエリアの3エリアに分かれる施設内では、施主の多様なリノベーション要望に応えることを目的に、他業種のパートナーと連携したサービスも提供する。

 具体的には、物件探しはリノベーションマンション専門サイト「cowcamo(カウカモ)」を運営するツクルバが、住まいの相談対応については住まい相談室「プロイエ」を展開するパナソニック プロイエサービスが、リノベーション費用の相談対応については三井住友信託銀行がサービスを提供。リノベーションの設計相談対応は建築家22名が、インテリア相談対応はインテリアコーディネーター5名が行う。建築家とインテリアコーディネーターは、首都圏に事務所を持ちパナソニックと提携している。

 パナソニックライフソリューションズ社の北野亮社長は「多様化するライフスタイルにあわせて中古マンションを購入してリノベーションをする人が東京都内に増えているが、多くの人がリノベーションを誰に何をどのように相談していいかわかっていない」とし、「TOKYOリノベーションミュージアムでリノベーションに関する疑問を解いてもらいたい」と語る。

 1階のリノベーションミュージアムでリノベーションに興味を持ち、地下1階と2階のリビングショウルームで具体的なリノベーションの相談ができるようになっている。

 グランドオープン記念イベントには、女優の石田ゆり子さんと俳優のムロツヨシさんが参加した。

© 株式会社新建新聞社