メルセデス・ベンツの3列シートミニバン、新型「Vクラス」海外試乗|開発のベンチマークは“アルヴェル”!?

メルセデス・ベンツ 新型Vクラス[輸入3列シートミニバン]

メルセデス流ミニバンの仕上がりに、驚く!

ミニバンといえば日本のお家芸。そう信じて疑わなかったから、正直危機感すら覚えた。相当な仕上がりレベルだ。特に走りに関しては、国産勢にとって驚異になること請け合いである。

そう思わされたのは、日本導入時期こそまだ見えないものの(年内間に合えばラッキーくらいのイメージ)、国際試乗会にて我々プレス向けに開催されたメルセデス・ベンツの新型Vクラスだ。

フルモデルチェンジではなく、今回はビッグマイナーチェンジという位置づけながら、エンジンは最新世代のものに載せ替えられ、まるで別人ならぬ別車に。ほかにも変更や装備の追加など盛りだくさん。

世界初乗り! 追って見ていきたいと思う。

AMGラインにはセダン・クーペ同様のダイヤモンドグリルを採用

Vクラスはメルセデス・ベンツが擁する唯一のミニバンだ。商用車をベースにしており、初代は1998年に誕生している。現在のモデルは3代目にあたり、2014年に発表され、日本では2016年から販売が開始されている。

今回はビッグマイナーチェンジということで、プラットフォームに変更はない。試乗したボディサイズは「ロング」だったが、全長×全幅×全高はそれぞれ4,895×1,928×1,880mm(※欧州値)。ほぼ現行モデルと同サイズと言ってもいい。試乗会場には実に全長5,370mm!の「エクストラロング」も用意されていた(他に全長4,895mmの「コンパクト」も設定あり)が、日本には「ロング」の導入が濃厚だ。

エクステリアデザインにも大きな違いはない。国際試乗会では「ニュールック」などと大々的なセールストークが展開されたが、変更はニュアンス程度に収められた。

モデルによってはエアインレットの開口部が大きく取られていたり、最新のLEDライトをフロント・リアともに採用している。新ボディカラーの採用や新ホイールデザインも発表されたが、基本的な意匠に大きな変化はない。

ただ、「AMGライン」にはクローム装飾や他のメルセデス・ベンツの乗用モデルにも採用されているダイヤモンドグリルが用意されていて、これは面白いと感じた。

スペイン・バルセロナでメルセデス・ベンツ 新型Vクラスの試乗テストを行うモータージャーナリストの今井優杏さん
メルセデス・ベンツ 新型Vクラス[輸入3列シートミニバン]

生産ラインが商用車から乗用車部門へ変更

「他の乗用モデルと同じ」。これこそ実は今回のVクラスビッグマイナーのキモだから、なのである。

裏話を言うと、メルセデス・ベンツには商用車と乗用車の間に横たわる深い溝があった。本社での管轄も部門も違うし、生産ラインもまったく別。だから、これまでのVクラスはあくまでも「商用車の延長」であって、生産ラインも商用を使用していたのだ。よって乗り味もシートアレンジをはじめとするユーティリティも、どこか商用車を思わせる荒削りな印象があったのは否めない。

しかし、新型からは、生産が乗用車ラインに組み込まれることが決定しているのだ。つまり、乗用車としての劇的なクオリティアップが望める、ということでもある。

ダイヤモンドグリルの採用は、大げさに言えばその象徴的な変革の現れと言ってもいいかもしれない。

© 株式会社MOTA