医王山|石川県の名峰 自然を楽しむ2つの登山ルート紹介 金沢市民に愛されている山、医王山。市街からも車で3、40分と程近く、アクセス良好。そんな地元の山、医王山のおすすめ登山コースの初心者向けとベテラン向けの両方をご紹介!なぜこれほどまで愛されているのか、その魅力についても特集します。さらには、下山後に立ち寄りたいおすすめの温泉も合わせてピックアップ。きっと登りたくなること間違いなし!

金沢市民に愛される医王山(いおうぜん)の魅力

  • 標高: 939m
  • 所在地: 石川県金沢市、富山県南砺市
  • 最高気温(8月): 24.5℃
  • 最低気温(8月): 16.6℃

参考:ヤマレコ
医王山は、石川県金沢市と富山県南砺市にまたがる「白兀山(しらはげやま)」や「奥医王山」などの総称。新・花の百名山にも名を連ねるほどの、豊かな自然が広がっています。
山頂付近まで車でアクセスできるので、初心者でも登りやすいのも魅力の一つです。

バリエーション豊かなコース

医王山には登山口が複数あり、登りやすいコースもあれば、岩稜帯のハードなトレッキングコースもあります。
ブナなどの原生林や景勝地を散策し、急斜面の岩場に設けられた鎖を辿って登っていくコースは中上級者にもおすすめです!

医王山の登山適期は?

医王山は毎年4月29日に山開きを迎え、以後11月下旬ぐらいまでが登山シーズン。原生林を湛えているので、5月の新緑や、10月半ばの紅葉シーズンは外せません!
GW頃は雪が残っているため、残雪期にはアイゼンやチェーンスパイクが必要です。
天気も必ずチェック

GPSアプリやココヘリも忘れずに!

登山時には必ずGPSアプリなど地図の準備はしておきましょう。また、もしもの遭難時に、登山者を早く見つけ出すことに特化したサービス「ココヘリ」も登山の新常識となりつつありますよ!

『GPS地図アプリ』は現代の登山の常識! 使ってない人がしがちな13の誤解
あなたのスマホに登山用の地図アプリは入っていますか? もしまだ入れていないのなら、今すぐアプリをダウンロードしましょう! 地図アプリを...

遭難捜索ヘリサービスの「ココヘリ」に2000円分お得に入会する方法!
年間3000件ともいわれる山岳遭難。そのうち4割が道迷いによるものといわれています。編集部では道迷いをはじめとするあらゆる遭難において...

【初心者向け】西尾平往復コース

参考:YAMAP

凡例はこちらをクリック:グレーディング表

西尾平(25分)→しがらくび(30分)→白兀山(30分)→夕霧峠(30分)→奥医王山(100分)→西尾平

初心者におすすめなのがこの西尾平往復コース。標高差300m以下で難所もありません。展望スポットも豊富です。

コース詳細

西尾平駐車場からスタート。トイレ付きの休憩所は風雨の凌げる小屋になっています。駐車場の近くにある登山道へと進みましょう。

幅は狭いですが、道筋のはっきりしたトレイルを登っていきます。道脇にはミツバツバキやヤマツツジなどお花もいっぱいです!



「前山」を通過し、駐車場のある「しがらくび」へ。こちらにはトイレが無く、ベンチのみ。

再び登山道へ入り、30分ほどで白兀山の山頂に到着。山頂手前の小兀と呼ばれるザレた場所は見晴らしが良く、日本海まで見渡せます。

白兀山山頂には小さな展望台が建っていて、これから向かう奥医王山の姿がくっきり見えます。遠方には白山の姿も!

奥医王山までの中間地点となる夕霧峠には、トイレと展望台がある休憩スペースになっています。

展望台からは、金沢の街や日本海が望め、東側に目を向ければスキー場や砺波(となみ)平野も見渡せますよ!

夕霧峠から奥医王山への登山口へ進み、最後の登りへ。

登山口を入ってすぐに浄土坂の288段の階段が姿を現します。呼吸を整え、自分のペースを守って進みましょう!

小さなアップダウンを経て奥医王山山頂へ。山頂には展望台や休憩に最適なベンチがあります。日本海の眺望はもちろん、天候が良ければ遠くに白山や剱岳の姿も目にできますよ!

【中級者向け】医王山ビジターセンター周回コース

参考:YAMAP

凡例はこちらをクリック:グレーディング表

医王山ビジターセンター(55分)→大池平(10分)→三蛇ヶ滝(90分)→白兀山(60分)→奥医王山(105分)→覗休憩所(55分)→三色泉(45分)→医王山ビジターセンター

医王山の北側、医王山ビジターセンターから登る中上級者向けコース。7時間のロングコースで体力が必要な上に、鳶岩という急な岩壁の鎖場を登っていく難所もあります。難易度は高いものの、ブナの原生林や滝など、他のコースでは味わえない魅力が満載です。

コース詳細



医王山ビジターセンターからスタート。広い駐車場の傍に建つビジターセンターは管理人常駐で、医王山の自然や歴史、登山コースなどを知ることができます。トイレもあるので身支度済ませて出発!

コースの目玉は美しい広葉樹の原生林。近くに川も流れており、原生林と水辺の幻想的な景色が広がっています。
およそ1時間ほどで大池平へ到着。浮き芝張り出す大池の水面には原生林の姿が映り込み、神秘的な雰囲気です。

大池から見上げると、これから向かう険しい「鳶岩(トンビ岩)」の姿も確認できますよ。

当コースは様々な道が交差しており、コース取りは自由。しかし、美しい自然を楽しむなら「三蛇ヶ滝」は外せません。
落差約20m、3段になって斜めに落ちる美しい滝です。下を流れる川は清涼で、ハコネサンショウウオが棲息しているほど。

三蛇ヶ滝からが当コース正念場。標高差100mの急登の岩場を越えて鳶岩へと続く、通称『鳶の背中』。
長丁場の鎖場が続くので、下山では利用せず、別のコースを取るのが無難です。

無事登りきると、抜群の景色が広がります!鳶岩周辺ではあちこちにササユリの姿も見かけることでしょう。
白兀山から奥医王山までは、初心者向けで紹介したコースと同じ道を辿ります。

奥医王山頂上からは、白山や北アルプスの秀峰・槍ヶ岳や剱岳などの姿も確認できますよ!

下山は白兀山まで戻り、白兀山からしがらくび、覗、覗乗越へと歩を進めます。覗乗越から少し進んだところにある分岐は、鳶岩方面へは向かわず左へ進路を取り、大池へと降りていきます。

最後の締めに、行きには寄らなかった『三色泉』へ。苔むした岩や玉藻が美しく、思わず見とれてしまいます。季節や時間で泉の色が変化することが名前の由来だそう。

立ち寄りたい温泉情報

医王山周辺には温泉も豊富にあります!汗を流しに是非立ち寄ってみてください。

福光医王山温泉 ぬく森の郷

医王山北側、医王山ビジターセンター近くにある温泉で、開放感溢れる広い露天風呂が人気!また、レストランやビアガーデン、地産野菜の直売所なども併設され、入浴から食事、おみやげまでここで完結できちゃいます。

住所:富山県南砺市小又311番地
電話番号:0763-58-8008
営業時間:9:00~22:00
定休日:火曜日、1月1日
平日:大人500円、子ども300円
土日祝:大人600円、子ども400円

ぬく森の郷

医王山のふもと 法林寺温泉

医王山北側の麓に佇む静かな一軒宿で、内湯・露天風呂どちらも完備。こぢんまりとした浴槽で源泉かけ流しの温泉が楽しめ、穴場的な雰囲気が好きな人におすすめです。

住所:富山県南砺市法林寺4944
電話番号:0763-52-4251
営業時間:8:00~21:00
料金:大人500円、子ども250円、6歳未満100円

法林寺温泉

アクセス・駐車場情報

医王山の駐車場は複数ありますが、ここでは今回紹介した駐車場のみ紹介します。その他の駐車場に関しては、医王山県立自然公園のパンフレットを参照してください。

石川県ホームページ

西尾平休憩所

西尾平コースで最も多くの人がスタート地点とするポイントで、屋根付きの休憩所やトイレがあります。満車の場合は、さらに1km先にある「しがらくび」や1.5kmほど手前にある「医王の里オートキャンプ場」の駐車場などを検討してください。

北陸自動車道「金沢森本」ICから約19.5km/35分
駐車台数:14台
公共交通機関:北陸鉄道バスで医王山スポーツセンター前下車(約1時間)

医王山ビジターセンター

鳶岩を登る中上級者コースの登山口。センターには管理人が常駐し、相談にも応じてくれます。水洗トイレ完備。

北陸自動車道「金沢森本」ICから約18km/50分
北陸自動車道「小矢部」ICから約21km/50分
駐車台数:約60台

自分に適したコースでめいっぱい楽しめる医王山

初心者から中上級者まで楽しめる医王山。コースが豊富で、花や原生林、滝や泉など、美しい自然が魅力的。是非、様々なコースから登って楽しんでみてください!

【登山時の注意点】
・登山にはしっかりとした装備と充分なトレーニングをしたうえで入山してください。足首まである登山靴、厚手の靴下、雨具上下、防寒具、ヘッドランプ、帽子、ザック、速乾性の衣類、食料、水など。
・登山路も複数あり分岐も多くあるので地図・コンパスも必携。
・もしものためにも登山届と山岳保険を忘れずに! ・紹介したコースは、登山経験や体力、天候などによって難易度が変わります。あくまでも参考とし、ご自身の体力に合わせた無理のない計画を立てて登山を楽しんでください。

© 株式会社スペースキー