地味に凄い!?破れたウェア・テントを簡単に補修できる『リペアシート』が万能すぎる件 登山やキャンプを楽しむユーザーであれば、「ウェアやテントに穴が空いてしまった」という経験をお持ちの人は多いのではないでしょうか?アウトドアでは「しょうがないこと」と諦めていませんか?そんな人におすすめなのが『リペアシート』。誰でも簡単に補修ができる万能アイテムです。今回はそんなリペアシートの使い方と、知っておくべき3つポイントをご紹介します!

アウトドアの宿命

(ダウンが飛び出る悲惨な状況)

アウトドアウェアはその名の通り、“外のフィールド”で使用するもの。耐久性に優れた製品も多いですが、アクシデントなどでウェアやテントに穴が空いてしまうこともしばしば。
ブランド物のウェアは決して安くありません。穴が空いてしまったらもう諦めるしかないのでしょうか・・・?

その悩み、諦めないで!

そこで活躍するのがこの『リペアシート』。ナイロンやポリウレタン素材のテープで、ウェア・テント・雨具などにできた「破れ」「焦げ」などの補修に使える万能アイテムです。
裏面に強力な粘着剤が塗布されているので、【切って張るだけ】で簡単に補修することができるすぐれもの。

テントやレインウェアといった“シェル”と呼ばれる素材から、ダウンジャケットなどの柔らかい素材まで幅広く対応してくれます。値段も1,000円以下と手頃なのも嬉しいポイント。

基本的な使い方と「知っておくべき」3つのポイント

それではさっそく『リペアシート』の使い方をチェックしていきましょう。今回は、テントに使うフライシートを使って説明します。
ウェアを補修したい場合でも、使い方は基本的に同じです。

ポイント①破損個所をしっかりチェック

フライシートを確認したところ、小さな穴を発見。よく見ると、小さな穴の周りにも“擦れた痕”がありました。
はっきりと確認できるダメージだけでなく、細かい部分も確認し、しっかりと【補修箇所の面積】をチェックしましょう。

ポイント②サイズは少し大きめに

穴に対して“ぴったりのサイズ”で切ってしまうと、剥がれやすくなります。リペアシートは“少し大きめ”にカットしましょう。

ポイント③角を落として丸くカット

シートに角があると、引っかかりやすくなり、剥がれる原因に。できるだけ“角を落として丸くする”のも重要なポイントです。

応急処置としては全く問題なし!

リペアシートの痕は見えてしまいますが、これで雨漏りの心配もありません。フライシートの場合には、両面から張ることがおすすめです。
※破損個所が大きすぎるなど、リペアシートで対応することが難しい場合もあるので、あくまでも“補修”としてお考えください。

リペアの痕を目立たせたくないなら

リペアシートはカラーラインナップも充実。黒・青・赤などの定番カラーから、半透明タイプもあるので、使う場所に合った色を選びましょう。

同系色はかなり目立ちにくい

いかがでしょうか。よく見ると、肩の部分に青いリペアシートがあるのが分かりますが、かなり目立ちにくいです!
この程度なら人の目を気にすることなく、まだまだ使うことが出来ます!

リペアシートを常備品に加えよう!

何が起こるか分からないのがアウトドア。リペアシートを携帯しているだけで、思わぬアクシデントにも対応できます。ハードなアウトドアアクティビティをする人は、携帯必須のアイテムです!

© 株式会社スペースキー